引っ越しの挨拶、する?しない?引っ越しの挨拶といっても色々・・・

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

ノンストップ!というフジテレビの朝の情報番組で今朝、新生活特集みたいなのをやっていて4月といえば引っ越しシーズン、引っ越しの挨拶、する?しない?をテーマに最近の引っ越しの挨拶事情を取り上げてました。

街頭インタビューでは中年以上の方は自分はしたけど、自分の娘が一人暮らしをするときは挨拶行かなくて良い、というかむしろ行かないようにと忠告している、と言っている方が多かった。

これは当然賃貸前提でしょうけど。

やっぱ、そうだよね、東京での一人暮らしとなると隣がどんな人かわかんないもん、ヘンな男性一人暮らしのとこにヘタに挨拶行ったりしてトラブルの原因にでもなったら大変だし。

こういう時、いつも10年くらい前にあった江東区の神隠し殺人を思い出してしまう。

賃貸・女性の一人暮らし、となると圧倒的に引っ越しの挨拶、しない派が多いのですが、これが分譲で家族住まいとなるとまた話が変わってくる、番組内の視聴者アンケートではこの通り

引っ越しの挨拶をする派が8割

スタジオ内でも街頭インタビューの時は引っ越しの挨拶しない派が多数だったので違いに驚き!私もちょっと意外。

でも、これは平日の午前中、この番組見てるのは家庭の主婦の皆さんだろう、そうなると家族で分譲住まいが多いだろうから、このアンケート結果納得。

特に子供がいる場合は挨拶は絶対のようです。
そうだよね、ママ友とかあるだろうし、子供がいたらここ重要でしょうね。

で、その挨拶の範囲はどこまで行けば良い?となり、一戸建ての場合はいわゆる「向こう3軒両隣
この図の赤い屋根の範囲ですね。

ここでこっぱずかしい告白をすると私は「向こう3軒両隣」の意味を自分の家から3軒以内にある家はお隣さん同様親しく近所付き合いしましょう、だと思ってました、
いやぁ、こっぱずかすぃ~(/・ω・\) ハズカシイ♪

向かい側にある家3軒と両隣の家、という意味ですね、いやはや・・・

では、マンションの場合はどうか?当然、こっちが気になる。

やはりこのように上下左右、屋根・壁・床が接する家に挨拶に行くのがマナーのよう。

私の住居は角部屋で隣は住居でなく、下が駐車場、なので接しているのは上の階だけなのです。
なので上の階にしか挨拶には行ってないのですが、一応これでマナー上は正解、ということになる。

ただなぁ、エレベータとかで同じフロアの人に会うこともあるので同じフロアには挨拶行った方が良かったかなぁ・・・と思うけどそうするとかなり広範囲になってしまい。。。

あと、気になるのは引っ越しあいさつ時の手土産。

これはポイントが2つあって;

  • 後に残らないもの
  • もらって困らないもの

具体的にはこんな感じ↓

疑問なのは、台所用洗剤って引っ越しあいさつ時の手土産の定番?

これ、人によってはこだわりがあって「このブランドしか使わない」とか「界面活性剤不使用しか使わない」とかあと最近食洗機の場合もあるのでフツーにママレモン(古いね、例えが)持って行ってもいやげ物になってしまう恐れもある気がするけど。

どうなんだろ。

私は定番の1つであるタオル(ハンドタオル)を持っていきましたが、てっきり上の階の住人を初老の男性一人暮らし、と踏んでいたのでジジ臭いデザインのを持っていってしまった、やさしい女性だったのに・・・うーん、卓袱台拭きにでもしてくれてると良いんだけど。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク