おこんばんは、台風が近づいてるそうですが九州・沖縄の皆さま、大丈夫でしょうか?
ここ東京と隣接の埼玉4区はクソ暑いっす。
でも、昨日は夕方から豪雨と雷でまた停電しやがりました。
今週は2度目です。
練馬区民時代は一度も停電なんてなかったのに・・・
やっぱ、何年かしたら都内に戻りたいかな。
で、そのためにはガッツリ働かないと!!
で、働くためには健康な身体とアタマ!!!
最近、どちらも弱りつつあるので困っちゃう。
このブログでも何度も書いてるように私は60歳で引退、65歳からは年金で悠々自適・・・なんて言える身分ではない、死ぬまで働かないと・・・
働きたいし、やりたいこともいっぱいある・・・
で、そのためには健康っすよ、健康。
骨太だと思っていた自分が実は骨粗鬆症の骨スッカスカ、というのは受け入れがたい。
骨折なんてしたことないし・・・
あの検査結果、本当に正しいのだろうか?
もう一回都内の病院で検査してみようか?
といった考えがアタマをよぎる・・・
だって10年くらい前までは骨密度、いつも100%以上だったもん。
ここ10年くらいで骨密度が減るようなことって・・・
そう、
Hey! K!!
別名:HKB48(ヘーケービー48)
あと、運動不足は確かにあるな、ジム辞めちゃったし、コロナ自粛で動かないし。
でも、他になんかないか???
おぉぉ、そういえば昨年の夏からワタシ、蕁麻疹のため薬を服用している・・・
このエピナスチン、というお薬。
もしかしたら、これがお骨スッカスカに影響してるのかも・・・
そう思ったワタシはさっそく駅前の皮膚科に行ってまいりましたよ。
ワタシ:「センセイ、10年くらい前までは骨密度が正常だったのに最近、いきなり骨密度が骨粗鬆症レベルになりまして・・・この薬の副作用では?」
じいちゃんセンセイ:「この薬にそんな副作用はないよ、そういう副作用があるのはステロイドだな」
と言って私のカルテをじっと見る。
そして、
じいちゃんセンセイ:「こりゃ、多分年齢のせいだな、多いんだよ、(骨粗鬆症は)アナタくらいの年齢のひとに。」
ですよねぇ~・・・
やっぱり加齢&HKBなのかぁ・・・
骨スッカスカが判明して以来、毎日牛乳と納豆(骨粗鬆症に良いらしい)を毎日食しています。
納豆にカルシウム強化でシラスもトッピング。
あと、ワタシ、血液ドッロドロなのでサッラサラ効果があるという玉ねぎ・・・
つい最近まではまさかこんな修行中の坊さんが食うようなもんを食うことになるとは。
考えてみればこんなもんばっかしょっちゅう食べてたよなあ・・・
若い頃はそれでも大丈夫だったのに年を取るというのは切ないのう・・・
さて、玉ねぎスライスしとくかな。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?