このマンション購入時から気になっていた、密かに薄~く漂う、元の住居人(60代半ば病院勤務の医師)の加齢臭・・・
窓が多い物件なので、季節が良いときは思いっきり窓を開け放しておくのですが、最近は雨が多くウカツに窓をあけっぱにしてもおけない・・・
ま、これから寒くなるしね・・・ってか今日も結構寒いよ。
で、これまではアロマスティックや、
無印のこのアロマディフューザー(値段の割には使える!)をフル活用して匂いの除去につとめてきたのですが・・・
これから寒くなって閉めきるようになるともう一品、何か欲しい!
ってか、そうしないと気になる、何しろ私は警察犬並みにハナが効く女なのだ。
もちろん、匂いだけでなく、見た目にもオシャレ感!ってことでアロマスティックをもっと増やそうと思ったのですが、アロマスティックのボトルはぶつかってうっかりひっくり返したりすると面倒クサイことになるのでもっと安全なものが良い・・・
そこで目をつけたのがアロマランプ、コンセントに差して使えるこういう感じの↓
ららぽーと富士見ならこのテのものがありそうで(ほら、あそこ家用のグッズ色々あるから)、先週末の3連休に行ってきました。
ららぽーと富士見の3階にあるPARIS JULIET、という雑貨屋さんで見つけたのがこちら
↓
何種類かあって色味ももっと暖色系なのもあったのですが、この爽やかな色味に魅かれ・・・
寝室のコンセントにつけてみる。
少し部屋を暗くして電源をONにしてみる。
あ~ら、良い感じじゃないかしら♪。
もっと部屋を暗くしてみる・・・
意外とライトが明るい。。。
上から見るとこんな感じ、モザイク模様が角度によって違って見えるので飽きが来ない。
これ、リビングだったらどうだろ・・・と思いリビングでON.
フラッシュ使ったらライトが強く反応してしまった・・・
リビングはソファの色に合わせてやっぱ暖色系のが良いかな。
アロマランプ、香りよりその幻想的な明かりにハマりそう・・・
これは1個あると(汚)部屋の雰囲気ガラっと変わるわ。
うーん、もう1個、アロマランプ欲しいな。
もう1個と言わず、玄関と洗面所にも欲しい!
仕事部屋(という名の物置)にも付けたい!
忌々しい加齢臭除去、と思ったら思いがけない面白さを発見してしまった。
手持ちのアロマオイルを使って香りと明かりを色々楽しめそう。
やっぱ、家いじりはほんっと面白い!!
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランランラン♪

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?