最近、
都内に戻りてぇ~話がやたら多い弊ブログ。
でも、この気持ちってワタシだけではないようでこのブログにも
「私も同じ状況です!!」
というコメントやメールをいくつかいただいている。
で、
「皆さん、その後どうしてるのかなぁ~」
と思っていたら何回かメールをいただいたNさん(東京から神奈川へマンション買って今春お引越し)から昨日またメールをいただきまして。。。
Nさんの話はコチラにも書いてます↓
「新居に引っ越しました」
という件名だったので良さげな話題かな、
と思ったら・・・
いただいたメールから一部抜粋
以前に何度かご連絡させていただいた者です。
4月に入り東京を離れ神奈川に引っ越しましたが、私も東京に帰り
たく。 それでもマンションは気に入っていたはずですが・・・。
竣工して内覧会に行きましたら、天井にスプリンクラーやらなんやら狭いリビングに
13個も色んな物が付いていました。
マンション会社は、説明書には記載してあったとの一転張りで、
確かに1行「スプリンクラーが付いています)とあったけど、
13個も付いてるなんてどこにも記載がないだろっ!
と嚙みついているところです。おまけにダイニングテーブルをネットが購入したら、いつまで経っ
ても連絡がなく、
まさかと調べたら偽サイトで、警察に被害届を出そうとしても面倒なのか相手にもされず・・・。 何だか踏んだり蹴ったりの毎日です(-“-)
あらあら、何だか大変な・・・
Nさんもワタシと同様、立地はともかく物件そのものは気に入っていたようなのでプラマイゼロになるかな・・・と思ったのですが。
ワタシも最近感じるのですが、いくら物件が気に入っていてもその土地がすごくイヤだとなんか物件に対しても愛着が薄れてきちゃうときあるんですよね(^-^;。
あと、後半の偽サイトの件は警察のほうでもナンカしてくれないと被害が拡がっちゃうんじゃないかと思う。
もしくは消費者生活センターを紹介してくれるとか・・・
とりあえず対策を教えてほしいざんす。
この警察云々の話もワタシ都内に居た時は警察というものを全く信じて疑わなかったんだけど、この土地に来てからはどうも一抹の不安があって・・・
うーん、例えばトラブルに巻き込まれた時に公平な対応してくれるのかな・・・とか。
免許更新で行った埼玉の某警察署があまりにもXXXだったので。
だから埼玉内ではトラブルに巻き込まれないようあまり外出しないもん。
今日だってこのプリングルズとコーラを買いに一度出ただけ。
スッゲー晴天の休日だったのにもったいないよね。
旧居に住んでたら多分、城北中央公園のこのベンチに腰掛け、青空を見上げながら「今日の夕飯どうすべ?中本行って蒙古タンメンにする?」とか考えて幸せな休日の午後を過ごしていたと思う。
うーん、やっぱり都内が良いわぁ。。。
Nさん、ワタシ達どうする?
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?