掃除が段々、テキトーになってきました・・・

2月に入って忙しく久々のブログ更新になってしまった・・・

久々に本格的なプログラミングを組まなきゃいけない仕事が発生してしまい、その納期が3月末と言う話が3月初旬には一通り完成させてほしい、ってなわけでここんとこそれにかかりっきりだったしな。

時間的なプレッシャーに弱いのでなるべく早め早めで行くのですが、今回は一瞬アセった。

ま、それも昨日で何とかメドが立ち、また家いじりをしたいところだけど仕事部屋(予定)は相変わらず寒く今朝の室温5℃。

久々に忙しくなってしまったため、それまでコマメにやってた掃除がすっごくテキトーになってしまった・・・というか掃除してねーし。

元来は掃除ベタ、収納ベタで賃貸だったときは壊滅的に部屋が汚くなった頃には引っ越ししてたので、まぁ良かったっつうか何とかなったけどこれからはそうはいかない、ちゃんと掃除しなきゃな、忙しくても。

しかも、私、家で仕事してるのでその状態で掃除せずに放置するととても悲惨な状態になるのですよ。

食べ物の空いた容器とかが散乱するみたいな・・・

いかんいかん!!

そんな私ですが、家の中でいつも絶対にキレイにしてる場所があります(自慢!)。

それは浴室。

実はウチの浴室あまり広くなくてこれがかえって有難い!
掃除がすっごいラクっす。

私は絶対にこの浴室にカビを発生させたくないのでいつも入浴後はソッコーでお風呂を洗って水が一滴も見えなくなるまで乾拭きしたあと、浴室乾燥させてます(この時、洗濯物も干す)。

あと、浴室のカビの原因はお風呂場のシャンプーボトルや洗い桶だったりするので、浴室には一切モノを置かないことを1人家庭内会議で決めました。

ロンハーで女性芸能人宅を訪ねる企画の時に、ロンブーの淳が必ず浴室のボトルの裏をチェックするんだよね、で、大抵、ヌルヌルしてる。
もちろん、私もそうだった、ってか、ボトルの裏なんて怖くて見れねーよ、な時もあった。

なので、浴室には一切物を置かないことにしたのです。

もちろん、シャンプーとか石鹸は使いますが入浴後は洗面所のほうに保管するようにしてます。

洗い桶は使わずシャワー。

なので、今までに買った浴室関係のものは珪藻土のバスマットだけ。


このバスマット、すっごく冷たい・・・フッカフカのバスマットにすれば良かったかな・・・と思ったりもするけど、こっちの方が洗濯要らずだし。

Francfrancやロフトで可愛いバスグッズを見ると欲しくなるけど、掃除ベタの私のことだから絶対途中でカビの発生源にしちゃいそうな気がする。

その代わり、というか、大の風呂好きの私は入浴剤をアレコレ買い込んで楽しんでいます。

家風呂が快適なので、当初は肩こりと50肩予防にジムに通う予定だったのが、とりあえずは様子見ってことで。

だって、ジムのお風呂より絶対、家の風呂の方が良いんだもん♪。

こうしてますます、家にいる時間が長くなるワタシ。

明日は浴室以外を掃除しよう、徹底的に!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク