今日、池袋のカフェ・ベローチェに入ろうと思い、入り口のメニューを見てビックリ!
また、値上がりした!!
カフェ・ベローチェは確か去年の3月にも値上げして、それまでの
220円
が
250円
になったんですよ。
そして、今度は
250円
が
280円。
約300円だよ。
正直、カフェ・ベローチェのコーヒーって美味しくないじゃないですか。
マズイとまでは言わないけど、他店のコーヒーと比べると薄いっつうか、コーヒーの持つスッキリした苦みがあまりないっつうか。
カフェ・ベローチェのサンドイッチが美味しいのはコーヒーの不味さを補填するためと言う説もある。(言ってるのはワタシですが)
胃がひっくり返りそうなくらいのストロングなコーヒーが好きなワタシはカフェ・ベローチェではもうお水代わりにアイスコーヒーにしてます。
どこのカフェ・ベローチェかわかります?わかんないよね、この写真じゃ。
ワタシの大好きな麹町です。お巡りさ~ん、お疲れ様っす!!
まぁ、ワタシもバカ舌なんであんま上手く説明できないけど。
うーん、ここのコーヒーが280円だったら、ショートが350円のスタバに行くわ。
そしてドーナツまで食べちゃうわ。
いや、ほんとはドーナツは予定になかったんだけど、本日のコーヒーがカフェベロナと言う甘い物と相性が良いコーヒーだったのでつい・・・
ってか、コーヒーって大抵甘いモノと相性が良いよね。
ま、あと、明治通り沿いのスタバの店員さん、可愛くて感じの良いお嬢さんが薦めてくれたのでつい・・・
しかし、カフェ・ベローチェが値上げしたとなると、ドトールも上げるだろうな。。。
皆さま、覚えてらっしゃいますでしょうか、昨年の3月、カフェ・ベローチェが250円に値上げしたあと、ほどなくドトールも220円から250円へ。。。
ワタシのようなカフェ巡りが趣味な人間にとっては痛いっす。。。
ワタシが良く行くコメダは昨年の12月に値上げ。
コメダなんてコーヒー一杯一食分くらいの値段になっちゃって、最近はもっぱらモーニングばっかです。
はい、この画像で東武練馬のコメダとわかった方、いらっしゃいますでしょうか。
うーん、皆さま、光熱費の値上がりで今月分の電気代が2万円になった、3万円になった・・・
って話が多い中、見当違いの値上がりにショックを受けていて恐縮ですが・・・
カフェ巡りが好きなワタシには大ショック。
あと、埼玉4区を逃げ出して都内遠征する時にカフェはもってこいの場なのよぉ~・・・
それがこんなに次から次へと値上げ・・・ってなるとねぇ。
ワタシはどこで寛げば良いのやら。
ただ、単にコーヒー飲みたいだけなら家でネスカフェ飲んでれば良いんだけどさ。
まぁ、コメダ、スタバには劣るけどカフェ・ベローチェとは甲乙、というか丙丁つけがたいくらいのクオリティにはなるし。
これ以上、カフェが値上がりすると都内遠征にもまたおカネがかかるわぁ・・・
やっぱ、本格的にリターンよね。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?