ワタシはカモ患者?
昨日のこの話↓の続きなのですが、
保険適用外の大金(私にとって)をかけたにもかかわらず、たった3年半でブリッジはダメだわ、インプラントが出来ないと言われ保険適用外で作った1本入れ歯はインプラントが可能だったことが判明したわ、ですっかり歯医者不信のワタシです。
あのA歯科医は私のことを患者と呼ばずに カモ と呼んでいたのでは?とさえ思えてくる。
治療の方針をそろそろ決めねば
1本入れ歯はイヤ!
だし、
かといって、たった3年半前に数十万円もかけたとこにまた55万円(プラス消費税)を同じ歯科医院(歯医者さんは違う)でかける、
ってのも・・・
ワタシが大馬鹿でだまされやすい人間です!
って世間に公言してるようなもんじゃない?
そんなことしたら、今後はもっと甘く見られてもっとふんだくられるかもしれない・・・
しまいにゃカモどころかマルタ呼ばわりされるかもしれない・・・
と想像がどんどん悪い方向に膨らみ不信はますます募る。
そんなこんなでどうにも今後の治療方針が決められず・・・
コロナがあったので少し考える時間を持てたのは良かったけど、あまり長い間歯抜け状態は良くないよね。
他の歯に過重がかかってしまい、さらに歯が悪くなる可能性がある・・・
ってか、わたし、長い間そういう状態を放置プレイしていたおかげで今、歯でこんなに悩んでいるのだから。
悩んでるのは歯ではなく歯医者に対する不信
歯で悩む、というより歯医者が信じられなくて悩む!という方が正解なのですが。
歯医者を全面的に信じられるんだったら多少の出費はしょうがないと思えるのだが。
だって、自分の健康だけが頼りのおひとり様のフリーランス。
身体だけは大切にしなければ!
歯は認知症や消化器系にもつながるし。
良い歯科医であればトコトン、信頼しよう!
って4年前にそうやって信じた結果がこれなのだよ。
これでも信じられますかぁ???
T歯科医のオファー
答えが出ずにずっと迷ってるのですが、先週歯医者の予約があり、そこでT歯科医から提案がありました。
T歯科医曰く
確かに過去に治療したものがこんなに早くダメになってしまうのは申し訳ない、なのでインプラントにするのであれば上物の分をサービスします。
とのこと。
つまり、
上物 = 歯の部分(?)をおまけしてくれて、
インプラント2本(左右下の奥歯1本づつ)でズバリ、
40万円+消費税
でやってくれる、という。
インプラントは1本30万円が相場のようだからそれを考えれば破格のお値段なのですが・・・
その前にこの歯科医院でのこれまで払った治療代を考えると、また、数十万円単位でお金がかかるわけ?
だし、
でも、前に治療した医者はこの医者ではないので、この医者に罪は無いっつうか・・・
まぁ、A歯科医にも罪は無いだろうけどさぁ、他の方法はあったでしょうよ。
インプラントは本当に第二の永久歯なのか?
収入激減のこの時期に清水の舞台からバンジージャンプでインプラントした挙句にまた3年くらいで、何だかんだでまた数十万円単位で治療が必要、とかなったりしないとか???
インプラントって本当に
第二の永久歯
と思って良いのだろうか?
T歯科医の説明によるとごくまれに人工歯根が骨に合わず上手く行かない人がいるらしいのです、割合にすると全体の2~3%・・・
で、この歯医者ではもし合わなかった場合はお金は返してくれるそうです。
このT歯科医を信用してインプラントっていう選択でよいのだろうか・・・

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?
コメント
悩みますねぇ。
歯医者は難しいです。
わたしの知ってる評判のよい歯医者は浅草橋のY歯科というところですが、インプラントやってるかは知らないです。
しかもkokoさんの家からは遠そうです。
しかし4年で次というのは厳しいですね…。
オリンピック周期…。
共感だらけさん、お久しぶりです!
歯医者名はアルファベット表記にさせていただきました。
情報ありがとうございます!
そうそう、通常の治療とインプラントってちょっと別物みたいですよ。
私がかかったA歯科医も入れ歯などの治療は評判良かったみたい。
歯医者の自費治療ってほんと考えちゃいますよね。
保険で良かったのかも。
オリンピックは1年延期でも歯の治療はそんなに延期できないしなぁ…
今日もお疲れさまです。
インプラント悩みますね‥
不信感があるとインプラントしても、別の選択をしても後悔してしまいそう‥
コロナで騒がしい世の中だし、腰も重いとは思うのですが、セカンドオピニオンで、周辺の口コミや友人の情報など利用して良さそうな別の歯科医で今一度診察受けてみてはどうでしょうか?
そこで、違う料金や施術を提示されると思うので比較されてみては?
でも初診料やらレントゲンやらがまたかかってくるかもしれないから、そう簡単に、はい別の歯科医行ってくるわという気持ちにもならないですよね‥
あくまで自分の場合だったらですが、1万2万とかじゃないし頑張ってセカンドオピニオン行ってしまいそう。
どう転んでもsweethomeさんの歯科通いが快適であるよう願ってます。
長々とすみません。
りんごんさん、こんばんは!
セカンドオピニオンについては考えてみたのですが、インプラントが数本必要、となるとどの歯医者も欲に目がくらむ、というと言い方悪いんですけど(^-^;、なんかそんな感じになるんですよね。
A医師にはすごく不信感があるのですが、今のT医師は若いのに腕は良さそうだし、彼の責任ではないのにインプラントの価格も下げてくれてるのでまぁ、この先生にお願いしておくのが無難かなとは思ってるんですけどね。
通常の診療では評判良くてもインプラントとなるとまた別みたいなんですよね。
歯医者はコンビニより多い、と言われてますが信頼できる歯医者を見つけるのは難しいですよね。
ご心配いただきありがとうございます!(^▽^)/