今日は4月と5月に歯を入れたインプラントの定期健診のために上板橋の歯医者さんへ♪
しっかし、あっつぅ~・・・クッソあっつい。
うっかりガードレールに触ったらやけどするかと思うくらい暑かった。
幸いインプラントで入れた歯はグラつきも無く今のところ特に問題ナッシング。
4月に1本目のインプラントに歯を入れた話↓
5月に2本目のインプラントに歯を入れた話、のハズが某歯科医への恨み節に。
2本目に入れた歯が大き過ぎて違和感アリアリだったので最初心配だったけど、いつの間にか馴染んでおりまして。
T歯科医に全体をチェックしてもらい、その後歯科衛生士さんにクリーニングをしてもらう。
歯のすき間が大きいとこがあるので歯間ブラシをいくつか使い分けた方が良いとのアドバイスをもらう。
あと、歯間ブラシは1週間に一度くらいの頻度で替えた方が良いそうです。
歯ブラシは一カ月に一度くらいで良いけど・・・
ここでいつも使ってる、歯科医院おススメのこの歯ブラシの予備が無いのに気づき急いでアマに注文。
インプラント入れたとこ以外にも不安な歯はありますが、とりあえず今のとこ小康状態。
これで、なんとか心おきなくジョナサンのクリスピーチキンを食べれるってもんっすよ。
正直、
あと何本ワタシの歯はインプラント治療を受けることになるのだろう?
ってことを考えるとチキンなんてバリバリ食ってる場合じゃないんだけどさぁ。
マンション購入の時も歯の治療にお金がかかっていた時期でそれが物件選ぶ際に予算を厳しくしていたので、もしワタシの歯がこんなん↓だったらどんなにラクだったか・・・
ま、歯だけにとどまりませんけどね。
懐かしのファラ・フォーセット、最近はYouTubeで昔のチャーリーズエンジェルズを見るのがマイブーム。
インプラントは今のとこ問題ないけど、これって老後どうなんでしょうね・・・
インプラント自体の歴史がまだ浅いので詳しいことはよくわからないみたいだけど。
ワタシは最低でも100歳越えるまで生きたいのでそれまで持ってくれるか・・・
あと、インプラントしてる限り定期的に歯医者に通わないといけないんだよね。
90歳とかになってこういう猛暑だったら歯医者に行けるかしら?しかも一人で。
とりあえず歯を磨いてきまーっす!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?