イオニスト、と言う言葉があるくらいイオンってのは居心地良くて便利でした。
私も練馬区民だった頃は東武練馬のイオンで半日くらいプラプラしてました、プチイオニストでしたね。
東武練馬のイオン

東武練馬のこの北口を出てすぐにイオン

ここの1階のスタバはいつも混んでます

エントランス入ってすぐに右手にお花屋さん、左手にパン屋さん、このパン屋が安くて美味しい♪
志木のイオンは古くて暗い・・・
埼玉4区では志木駅の南口を出て5分くらいのとこにイオンがあるのですが、このイオンがどうもパッとしない。
東武練馬のイオンのイメージがあるせいか、どうも志木にあるイオンは何か暗いんだよね。
暗くて古い・・・
Minosukeさんにコメントで昔、お笑い芸人さんがここで事故死されたと教えていただく前からなんか暗くて古くて何か気分が上がらない場所なんですよね。
店舗もあんまきれいなじゃないし(東武練馬と比べてですが)。
イオンがあるっていうのはかなりプラスなハズだけど、ぶっちゃけここのイオンはそうでもないかな。
志木だったらイオンより駅の反対にある丸井ファミリー志木のほうが絶対ポイント高そう。
志木と東武練馬のイオンの違い
この二つのイオン、同じイオンとは思えないくらい雰囲気から何から違うのですが、一番違うのは東武練馬のイオンのレジはいつも混んでてたかだかペットボトルのお茶1本買うのにも延々待たされるのですが、志木のイオンは火曜日以外はあまり混んでないんですよね。
あんまり行かないからよくわかんないけど。
火曜日以外であればレジで長蛇の列に並ぶようなことはあんんまりないんですよね。
志木のイオンは火曜日だけだな。

イオンの火曜市、確かに通常より安い。こちらは東武練馬のイオン
さんざん、志木のイオンをディスってる私ですが、火曜日だけは行くんですよね。
でも、レジがあまりにも混んでるので途中であきらめて丸井ファミリーのほうへ行ってクレープ食べて帰ってくるわけですが・・・
そしてなぜか志木のイオンの写真を全然撮らない私。
追記:イオン志木のパン屋さんの100円はそこそこ美味
東武練馬のパン屋さん(カンテボーレ)が好きでしたが、志木のイオンにもパン屋さんがあってどちらも火曜は100円商品が多数並びます。
特に志木のほうはほとんどの商品が100円になるので火曜日以外に行く気がなくなるくらい。
ぶっちゃけ、火曜日以外は丸井のポンパドールに行くかなって感じで。
今日は仕事もヒマなので早めにイオンの火曜市に行ってまいりました。
パンは1個100円だとつい買い過ぎちゃうのでいつも3個以内、と決めてます。
で、今日はこの三つ、左がカレーパン、右がクリームチーズが乗っかった調理パン、下がホイップクリームがサンドされてるデザートパン。
炭水化物と油脂と糖のかたまりですな。
お気に入りはクリームチーズとホイップクリームなのですが、カレーパンが焼き立てっぽかったので買ってみました。
焼きたてのサクサク感はあるけど、油が今イチ・・・
ま、100円ならいいほうかな。
この控え目な具の量は100円バージョンだからでしょうか?いつもコレなのかな。
取り立てて特徴の無いカレーパンでした。
もうちょい高くても良いんでもっと具の多いカレーパンが良いや。
このホイップクリームが入ったパンはなかなか美味し!
ただ、カロリーは知りたくない・・・
ホイップクリームはキレイに塗られてますが、私が持って帰る途中でこうなってしまう。
志木のイオンも良いとこあるよ、ってフォローするつもりで追記を入れましたが、フォローになってませんね(^_^;)
コメント
あははは~、こんにちは~。
志木イオン古いですからねぇ。
私はイオンがニチイだったころから知っているので、途中経過を見ているからそれほど抵抗はないかなぁ。
でも、いいところもあるんですよ。
URL貼り付けられないみたいなので、「志木イオン ラーメン」で検索してみてください。
なななんと、食べログで高評価のラーメン屋さんがあるんですよ、フードコートに。
コメントも皆様わりと好意的に書いているみたい。
って、私は食べたことはないのですけどね(^_^;)
今度挑戦してみます~。
Minosukeさん、こんにちは~!(^▽^)/
今、イオンの火曜日市から帰ってきたところっす!
あの地味~なフードコートのラーメン屋さんですよね?!
あそこ、美味しいんですか???
それ、すごい衝撃(小林麻耶の電撃入籍並みにビックリ)!
(≧◇≦)エーーー!
あのフードコート自体、ちょっとやさぐれた感じじゃないですか。
そこにまさか、そんな名店が・・・
うーん、寄ってみれば良かったな。
あのフードコートだといつもクレープ330円に目が行っちゃうんですよね、火曜日だけだと思いますが。
へ~、あそこのラーメン屋さん、美味しいんだ・・・ガチで驚いてます。
貴重な情報ありがとうございます、是非行ってみたいと思います!
イオン志木のイメージアップのためにパン屋さんの写真を追記してみました(^_^;)