週末は天気が良かったので氷川台の城北中央公園に行ってきました。
この公園、桜の季節はほんとに見事なのですよ。
まだ、桜には早いけど梅もキレイです。
旧居にいた頃は梅が咲きだすと春が近いのを感じて近くのファミマでコーヒーと肉まん買ってよく散歩に来てたな。
この日はも途中のファミマで缶コーヒーとパンを買ってボ~っとする至福のひととき。
20代、30代の頃はこの近所に住んでいたのにあまりこの公園には来なかった。
公園でボ~っとする楽しみをまだ知らなかった頃ですな。
50近くになって公園でボ~っとする平和なひと時って何て心地良いのだろうと思うようになった、、、おカネもかかんないし。
そして、60近くになった現在は公園でボ~っとしたくても近くには平和な公園など夢のまた夢で。。。ま、輩達がスケボーで暴走してたり、ちょっと怪しい人達がう○こ座りしてる公園はあるけどね。
一人でボ~っとぎっしりコーンパンなんて食ってられるようなのどかなシロモノではございません。
のどかな公園でぎっしりコーンパンを頬張りながら春の訪れを感じる休日・・・
なんて幸せ。。。
以前はこの幸せは毎日の日常生活の中にあるものだったのに、今は休日限定でわざわざ電車代使って(もっと言えば家の火の元確認して、戸締りしてという面倒なお出かけルーティン付き)、得なければならないものになってしまった。
それにしても本当にのんびりした公園だな。
ただでさえ広い上にまだ寒いせいもあって週末だけど混んでないので子供達が伸び伸びと走り回っていたり、ピクニックシートでランチしたり。。。
あぁぁぁ~!!!
ここに戻ってきてぇ~!!!
もう一度この街で暮してぇ~!!!
どうしたら良いんだろう❓
思わず、コーンがついた手で頭を抱え込んでしまったよ、パトラッシュ。
今年の東京の桜の開花予想は3月16日頃だそう・・・
この公園の桜はいつもそれより少し遅いようですが。
確かにまだ固い蕾だけど、うっすら桜色が見えるのが愛おしい。
今住んでるところには桜がまったくないため、1年間で一番美しい時期を失ってしまったような喪失感を感じることがあります。
青空にまっすぐにのびる桜の蕾を見つめながら、絶対に戻ってこよう!と誓う。
コーンパンと缶コーヒーを飲み終え、寒くなってきたので場所を移動。
大好きな公園ですもの、コーンの一粒も落として去ることはできない!と念入りにチェックしてこの公園を後にしました。
うーーーーーん、かえすがえすも2017年に戻ってもう一度物件探しをやり直したい。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?