紅葉の写真を撮りたい!
この3連休は、是非、紅葉の素晴らしい写真を撮りたい!
と言う野心にかられ、昨夜から色々候補地を挙げてました。
・長瀞
・平林寺
・喜多院(川越)
本当は駒込の六義園あたりに行ってみようかと思ったのですが、もうすっかり東武東上線の中でしか生きられない女になってしまい・・・
長瀞は遠いし、平林寺は近いんだけど公式サイトを見ると、「中で飲食するな」、とか「騒ぐな」とか料金500円も取るクセに面倒くさいラーメン屋のオヤジみたいな事言ってるんでちょっと剣呑、剣呑・・・
アラフィフにもなって寺社仏閣で乱痴気騒ぎするほどの痴れ者ではないけど、飲食NGって言われちゃうとなぁ・・・
結局、川越 喜多院へ
まぁ、川越ならすぐだし、買い物もできるし・・・と思い、喜多院へ♪
川越からも川越市からも本川越からも行けますが、どこから行っても遠い・・・(^_^;)
埼玉あるある、です。
七五三なのか、着物を着たお子さんを連れた家族連れが多かったです。
紅葉感、あまり無いんだけど、どこに行けば紅葉してるんだ?
思わず、紅葉、どこ?
この「どろぼうはし」って何なんだ。
東照宮って日光だけじゃないのね
屋台で大名焼きを買ってほおばりながら「東照宮」とやらのほうに行ってみる。
飲食NGだとこういうことできないからなぁ~・・・
この↓運動部の特訓に出てくるような階段を上がると・・・
このような感じ。
一応、ここでお参り・・・
実はここも混んでたのですが、人が少なくなったタイミングで一枚!
それにしても紅葉、どこ?
こんな感じで青々してますけど・・・
このあたりじゃないのかしら・・・
ほんっと、天気良いっす。
紅葉っぽいものはあまりないのですが、本当にここって紅葉の名所?
少し肌寒いけど、雲ひとつない良いお天気です。
とりあえず、中を色々歩いてみる・・・
お寺や日本庭園によくある感じの橋。
弁慶が出てきて通せんぼしそうなかんじの。
川越市民は祭り好き?
近くのお寺では何かイベント(っていうか神事らしいけど)があるらしく人が集まってワチャワチャ。
川越って神事にかこつけたお祭り、好きじゃないですか?
紅葉少ないのでこんな感じで撮ってみました。
もう、紅葉終わっちゃったの?
それとも、まだなの?
それとも、私が見る場所間違えてる?
お腹も空いてきたので、あきらめて川越駅へ・・・
島崎藤村の記念碑がある中院と言うお寺
そしたら、喜多院の近くにあるお寺の門みたいなところから風情のある景色が見えたので入ってみる・・・
島崎藤村の記念碑がある・・・ググってみると中院、というのだそう・・・
こちらは静かで趣がある。
喜多院のにぎわいも良いけど、こっちの方がゆっくりできますね。
中院と喜多院って何か関係あるのかな。
喜多院って徳川系なのかしら、よくわかんないけど。
歴史にあまり興味のない私(過去は振り返らない、前だけを見つめたいタイプ)ですが、もしこの近くに住んだらこういうお寺とか見たり、歴史に興味持ったりするのだろうか。。。
うーん、そんな感じもしないけどな。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?