ウチの近所にはなかなか桜がキレイなところが無いため、今日は仕事の合間を見計らって黒目川の方に行ってみました。
黒目川の桜情報、2019年3月27日
朝霞台の駅から徒歩7~8分くらいの所です。
東武東上線から何となく桜が見えるんだけどどういったら良いかわからなかったのですが。
朝霞台の駅でマックやロッテリアのある方の出口に降りて少し真っ直ぐ歩くと朝霞市産業文化センターというのがあってその先に浜崎保育園というのがあってそのすぐ先です。
私の目線で行き方を説明してみました。
マックやロッテリアのある方に降りればあとは一本道です。
今日はお天気が良くて雲一つない青空。
東京都心では桜が満開、とのことですが、この黒目川の桜はまだ蕾が多い。
都心よりも少し遅いようです。
何本かはこのようにかなり満開に近い状態で咲いているものがありました。
満開の桜の下では既に場所が取られ宴会状態・・・
平日だってのに結構人が多くて・・・
年配の方も多かった。
埼玉4区、元気な爺さん婆さんが多いとみた。
コスプレイヤーがなぜか多い・・・
コスプレイヤーって言うんですか、そんな感じの人が多くてちょっと驚いた。
桜満開の樹には必ずコスプレイヤーっぽい人たちがいてどうしてもこのように映り込んでくる。
コスプレイヤーの人達がスマホでなくデジタル一眼なのは何か理由があるのか?
虎視眈々と出番を狙う屋台商人
黒目川沿いの桜は初めてなのですが、なんかこんな感じで屋台がビジネスチャンスを狙っている。
目黒川あたりより面積が広いんでその点、ラクだろうけど、桜のクオリティはどうなんだろう。
まだ蕾が多いので黒目川の桜の美しさがいかほどなのか判断しかねますが。
確か2年前の4月3日、柳瀬川の物件を見に行ったときに電車から初めて黒目川沿いの桜を見て見惚れてしまったワタシ。
その時の話はこちらに書いてますが、そうそう、あまりに車窓から見る桜がキレイで思わず窓にへばりついてしまった。
あの時ほど美しくはないのはまだ蕾が多いせいでしょうかね。
黒目川の桜、見頃はもう少し先かな
桜よりも菜の花の鮮やかな黄色が眩しかった・・・
もう少し桜が咲き誇って、ここ↓で菜の花の黄色と桜の花が共存したらさぞキレイでしょうね。
黒目川沿い、意外と美しい。
ただ、名前が紛らわしくてさぁ・・・
途中で目黒川になっちゃうんだよね。
それにしても、のどかな田園風景に似つかわしくない派手なコスプレイヤーが多いのはなぜだろう?
彼らはもしかして、目黒川と間違えてるのではないか?
そこなお若い方、ここは埼玉だぞ。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?
コメント
お久しぶりです。目黒川と黒目川 共に桜の名所が共通ですね。関係性はあるのかしら。私が時々通っている保護猫カフェさんが 黒目川桜祭りで譲渡会を行うそうです。3/30(土)(本日です)12:00~15:00 産業会館前だそうです。犬も来ます。曇天で写真撮影には向かない天候になりそうですが 見学だけで良いのでお時間合えば かわいい猫達に会いに行ってみて下さいね。宣伝みたいになってしまいごめんなさい。
菜々子さん、お久しぶりです!(^▽^)/
保護猫カフェさんの譲渡会、教えてくださりありがとうございます!
今日、行ってまいりました。
猫ちゃん達、可愛かったですよ。
思ったより大きめでとてもキレイにケアされてるみたいで美人さん&イケメンばかりでした。
スタッフさんと少しお話もさせていただきました。
写真も撮らせていただけたのでまたブログに載せたいと思います。
ありがとうございます!(^○^)