志木の丸井はかなり使える!池袋まで行かなくて良いかも

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

雑貨好きにはたまらない池袋パルコ5階

先日、正月休み終わる直前に池袋パルコで買い物。

よく行くのは5階でここはFrancfranc(フランフラン)B-company(ビーカンパニー)が入っていて雑貨好きな私はここをウロつくのが大好き!

で、現在、Francfranc(フランフラン)はセール中なので一部商品が半額だったり、まぁ20~30%オフだったりとお買い得。

フツー、セールになった商品ってそのあと販売終了になるものが多いと思いますが、Francfranc(フランフラン)はその後、また元の値段で売ってたりするんですよね。

かつては私も何度も定価で買ってそのあと、ほんの1週間後くらいに半額になってやがったりして悔しい思いをしたものでしたが、最近は何となくセールになるものとならないものの見分けがつくようになってきて、セールになる!と見込んだものはセール時期まで買わないようにしています。

セールなら喜んで買う・・・

それ以外にもFrancfranc(フランフラン)の商品は、

定価じゃ買いたくないけど、半額(もしくは20~30%オフ)だったら喜んで買う!

という商品が多い。

これもその一つ↓
ボディクリーム、ボディソープ、ハンドローション、バスソルトの4点が入ったギフトセット。

これ2300円が半額!だったのですよ!!
喜んで買いますとも!

左のピンクのほうがローズの香り、右の黄色いほうがシトラスの香り

ただ、池袋パルコのFrancfranc(フランフラン)には、このローズの香りしか売ってない。
うーん、このローズの香り、アロマ系のローズというよりも合成もののローズの香りなんだよね。

店員さんにシトラスの方は無いのか聞いてみると、

「出ているもので全てです!」

と、セール品目当ての客にはあらそっけない。

まぁ、でも半額なのでいっかぁ~、と思いこのローズの香りのバスセットを買い、Francfranc(フランフラン)のお隣のRosemaryというコスメ系の雑貨屋さんでこちらのWeleda(ヴェレダ)の福袋セットも購入。

Weleda(ヴェレダ)は少しお高め(私の経済指標からすると)ですが、もともとがスイスだかドイツだかの薬品メーカーが作った商品で、本当のハーブの香りがするので気に入っています。

香り以外にもWeleda(ヴェレダ)は「身体に良いものを使ってる」って言う感じが気に入ってます。

あと、ビジュアルがオシャレ~(←これ以外とポイント高)

で、このWeledaのHappy Beauty Setという名のお買い得セットは約8000円相当が5000円、とこれまたお得。

レジの店員さんが昔に比べて無愛想になったなぁ~。。。と感じつつ

「お得な買い物ができて良かった良かった、やっぱこの手の買い物は池袋まで来た方がいいわ~」

などと思いつつ重い荷物を抱えて埼玉4区に帰ってくる。

フランフランもヴェレダも揃ってる志木の丸井

で、そのあと、志木の丸井に入っているFrancfranc(フランフラン)に行きましたらですね。。。

私が欲しかったこちらのセットが大量に売られている・・・

もちろん即買い。

で、そのあと、志木の丸井、2階のAroma Bloomに行ったらWeleda(ヴェレダ)のこのお得なセットも売られていた。
しかも、こっちの方が店員さん、全然感じが良い。

池袋行かずとも志木の丸井で良かったのでは・・・

うーん、こういったお得なセットは店舗限定で大きいトコにしかないかと思ったら、志木の丸井のような地味(すいません、 <(_ _)>)な店舗にもあるんだ。

ってか、これらを抱えてメチャ混みの池袋をほっつき歩いて買ってくるより地元の丸井で買った方がはるかにラクだったわ~ん。

志木の丸井、侮っちゃいけない、と思ったお正月でした。

元日はお休みの志木の丸井↓
こうして見ると意外と小さい。

ところでFrancfranc(フランフラン)の今の紙袋、オシャレで気に入ってます。
こういうの捨てられなくて溜まっちゃうんだよね。(^_^;)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク