自粛解除で今日からスタバ店内飲食OK
首都圏、コロナ自粛が解除され待望のスタバも今日から店内飲食OKだそうで有難い!
早くこれ↓が飲みたい!!
とはいえ、席は間引きだし営業時間は短縮だし新作とかのサンプリングは無し!だそうな・・・
サンプリング、こんな感じでひと口どうぞってヤツ。
ニュース見てると日本があの程度の自粛要請だけでここまでコロナが収束したのは海外から見ると「奇跡」であり、改めて日本人の清潔好きが見直されてる・・・という話をよく目にする。
日本人、確かに清潔好きをカナダで実感
日本人、個人差はあれど確かに清潔好きだと思う。
これはカナダにいた頃色んな国の人から言われた。
カナダにいた頃、部屋探しがいつも難航した、というか私いつでもどこでも必ず部屋探しに難航するな。多分、「低予算・高望み」なんでしょうね。
部屋探しを心配する私に周囲は
「日本人女性はキレイ好きなので歓迎される、部屋を借りたいといえばどの家主も最優先で貸してくれるよ」
あ、ちなみに日本で部屋を借りる時は「お客様は神様です」スタンスですが、向こうは家主側も選ぶ選ぶ・・・
まぁ、移民や留学生も多く色々トラブルがあるので迂闊に貸すわけにはいかないのでしょうが。
私も部屋を見に行って結構気に入った部屋があり、入居したいと言ったら家主のド助平オヤジに
「アナタではなく一緒にいた大人しそうな友人に貸したい」
とワケわからんことを言われた。
ちなみにこのド助平オヤジは盗撮など色々疑惑のあったオヤジのようで、どうりで室内キレイなわりに家賃が安かったんだよね。
まぁ、曰く物件でしょうかね。
でも、失礼ぶっこいちゃうわよね、上等じゃねーか、是非盗撮してもらおうじゃないの!
やれるもんならやってみやがれ!
この1件を除けば先方が
「是非、ウチの部屋を借りて!」
と言ってくれることが多かった・・・
が、
「借りてちょ♪」
と言ってくれても・・・
ナンと言うか、手ごろな予算の部屋はもう、
「え?これ倉庫?」
なかには
「え?これ独房?」
と思うような部屋ばっかだったし。
良いなと思うとそれこそ港区あたりの家賃相場だし。。。
それでもトロントのダウンタウン(トロント大学の近辺ね)で粘って探したのですが、しまいにゃ内見した時にわけわからんブツブツが身体に出たりしてほんっと途方に暮れた。
結局、見かねた現地のB&Bのオーナーが所有しているコンドを別の日本人女性と所有する形で貸してくれました。
汚部屋もモノが散乱してるだけですから
私も決して掃除好きではなく、2LDKのうちの一部屋は長い間この状態↓だったりした。
とはいえね、掃除機はかけてるし風は入れてるし。
単に整理整頓ができてないだけなんですよね。
こういう場合はやっぱり「こんまり」でしょうかね。
前に上階さんちにお邪魔した時、めちゃくちゃキレイだったんですよね。
ご近所さんが清潔だと安心♪(ってオマエも安心与える側になれって話ですが)