煮物の味付けは難しい・・・

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

いつも弊ブログを見てくださるもりこさんから、この記事で料理本のおススメをいただきまして。

料理教室、50代で通うのはアリか?
以前は料理教室に通う人の気が知れない、と思っていました。 だって、別に料理なんて作らなくても東京だったらいくらでも美味しいモノが安価で...

それがこちらの

kindle unlimited無料で読めるので迷わずポチ。

もりこさん曰く、筑前煮の作り方も載っている、とのことで期待ワクワク。

で、さっそく24ページに載っているのをめっけ。

まぁ、何とも美味しそうなビジュアル。

さすがにコレ↓とは違う。

さっそくチャレンジしてみよう!

と思ったのですが、材料を見てかたまる・・・

鶏肉なの?

鶏肉って豚肉とかに比べて難しくないですか?
皮の部分とか。。。

ごぼうも使うのか・・・

ごぼうって一度も使ったことがないのですが・・・

ごぼうってアク抜きとかするヤツですよね?

あと、

めんつゆ

が材料に入ってない!!!

あれ、これは味付けから自分でやるヤツ?

あ、こりゃわたしにゃ絶対に無理、100%無理。

お肉や野菜をテキトーに別のものに代えてやってみようかと思ったけどもりこさんのアドバイスによると、失敗する原因の一つがレシピ通りにつくらない、ということだそうです。

で、このレシピに厳密に従うとなると計量カップや料理用のスケールも必要だしなぁ。

計量カップは100均で売ってるけど・・・スケールは?

と思ったらネットで1000円ちょっとで売ってた。

あと、みりんも使うのか・・・

みりんって今まで一度も使ったことないんだけど、そんなに頻繁に使う?

今回、一度使ってそのまま賞味期限切れになりそうな気がするんだけど。

ってなことをつらつら考えながらただ料理画像を眺める。

この豚の角煮とかメッチャ美味しそう。。。

あぁ~、食べたい!!

よだれが出そう・・・

レシピ本ならぬおかず本(下品ですまそ)だよ。

結論

私にはめんつゆを使わない煮物は無理ですな

でも、平野レミとかってスッゴクテキトーに作ってるように見えるけど本当に美味しいのだろうか?

テレビ的な演出なのか、それとも極めた人は雑に作っても美味しいのか。

もりこさん、せっかく教えていただいたのに私の力不足ですいませんm(__)m

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク