ニトリの家具で思う事
ニトリの家具って安っぽいと思います?
ワタシはぶっちゃけ、モノによっては安っぽいというより
あぁ、ニトリだなぁ。。。
と思うものが結構あります。
ワタシは正直、このニトリっぽい感じがあまり好きではない。
好きではないけど、じゃニトリはダメかっつうとそうではない。
ニトリの家具の良いところ
ニトリの家具の良いところ、といえばまぁ一般的にはお値段でしょうね。
確かに安い!と思うし、モノもそんなに悪いとも思えない。それほど良いとも思えないけど。
ここに越してきていくつかニトリの家具を買ったけど今のところ不具合はありません。
ただ、価格よりもサイズが豊富、というのがワタシ的にはニトリの最大のメリットだと思います。
例えば拙宅のキッチン横に窓があってそこに棚を置いてあるのですが↓
ワタシは窓を少しでも塞ぐのが嫌なので絶対に、
高さ100cm
奥行30cm
幅77cm
のサイズで棚が欲しい!
と思ったらニトリのコレに行きつくわけですよ。
本棚にも食器棚にも使える
食器棚じゃなくて本棚じゃん、って感じだけど。
まぁ、どっちで使っても良いんじゃない?
もっと良い棚が見つかったらこれは書棚で使っても良いし・・・
引き出し引いた時にふりかけの匂いがしみついてるかもしれないけど。
絶対に
高さ100cm
奥行30cm
幅77cm
のサイズってなると案外見つからないものなんですよ。
あまりクセの強いデザインはイヤだし。
サイズにこだわったのは窓を塞ぎたくない!だけでなくこのように棚の手前にキッチンの引き出しがあるので奥行が30cmを超えてしまうとこの引き出しが使えなくなってしまう。。。
サイズがドンピシャだと気持ち良い
そして何よりサイズがドンピシャで合ってると気持ち良いっす。
このように窓の高さと棚の高さがドンピシャよん。
さっき(夜)撮った写真なので今イチわかりづらいか。
もちろん、ニトリは値段が手頃なので失敗しても比較的ダメージが小さい。
これがもし、このカッシーナとかで買ったりしたもんなら・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、カッシーナ(Cassina ixc.)なんかで家具買う人はナニを優先して家具を選ぶのかワタシには知る由もありませんが。
ワタシが何で買えもしねーのに、カッシーナ(Cassina ixc.)に行ったりしたのかはまた後日。
ニトリの良さはサイズの豊富さ
そんなこんなで家具選びってサイズがホント大事だよな、と思う。
もしサイズを度外視して色んな家具を買って隙間が出来たりしたらそのあたりをニトリで埋める。。。と言う使い方もアリかな。。。と。
多少、ニトリをディスってる感じもあるけど、いやいや感謝してますです。
で、感謝ついでに仕事部屋という名の物置になってる部屋に少し背の低い(通気口のとこを塞がないように)本棚を置こうと思っておりまして。
で、通気口やコンセントを塞がないように、隣の本棚とも合わせて奥行きが30cmでってなったらまたもやニトリのこれ↓になっちゃったんだよね。
組み立てが簡単、というNクリック。
ニトリのサイズの豊富さにはちょっと脱帽。
ちなみに私のお気に入りのFrancfranc(フランフラン)はこの手の家具は全然ダメ。
しかも昔に比べて収納家具は減ってきた気がする。
Nクリックは水曜日頃到着予定なのでそしたらまたレポートします。
ホントにわたしのような不器用な人間でも簡単に組み立てられるとしたらニトリってスゲーよな。
あと、家がどんどんニトリ率多くなってくるのでちょっとイヤだ。
ワタシは一体ニトリをどう思ってるんでしょうかね。