埼玉に越してこなければ動脈硬化にならなかった?

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

今日は🎄ですってね。

ここ数日、仕事がまたビミョウに忙しく🎄ってことをまったく忘れてました。

でも、おかげで

ケーキをホールで食べたい!

とか、

揚げたチキンを思いっきりドガ食いしたい!!

と言った欲望に駆られること無く過ごせました。

仕事ってありがてぇな、色んな意味で。

動脈硬化が発覚して以来、食べるものにはかなり神経を使っています。

本当はもっともっと運動もしたいんだけどね・・・
もともと身体を動かすの好きだし。

もし、旧居にいたならどんなに寒くても城北中央公園を散策しただろうし、散歩がてら図書館巡りもして色々歩き回っていただろうな。

昼間はもちろん、夕方に歩いても楽しい城北中央公園↓

たらればを言ってもしょうがないけど、もし埼玉4区に越してこなければワタシは動脈硬化になっただろうか?

もちろん、練馬区民時代からハイカロリーで高コレステロールなものをよく食べてましたとも。
でも、エリア会員だったティップネスに週8日は通っていた。
そしてとにかく良く歩いた。。。

輝ける7つの駅をまたにかけよく歩いた。

その7つの駅がこちら

★東武練馬
★平和台
★氷川台
★常盤台
★江古田
★小竹向原
★上板橋

ま、ここに新桜台あたりを加えても良いか。

今はそんな外なんて怖く歩けない・・・

道路事情は悪いし、車はもちろん歩行者も自転車もマナーが悪くてぶつかったりガン飛ばされたり・・・
たぶん、歩いたら歩いたで今度は腹が立って血圧が上がる・・・

血圧が上がってまでも歩くのが良いとは思えない。

そしてそんな思いまでして歩いても寛げる公園も図書館もカフェも無い・・・

練馬区民時代の悪玉コレステロール値を見ると一番最後のが

137

だった。

この当時は基準値が60~119だったので赤字でHのマークがついているが、今であればギリOKな数値。

女性は閉経後にコレステロールと血圧が上がるのはよくある話で、ワタシも閉経前は今よりもっと高カロリーなものを食べたり体重が多かったこともあるのにコレステロール値はいつも正常値だった。

なので動脈硬化は加齢が一因でもあるのは確かなんだけど・・・






練馬区民時代のようによく身体を動かし、とにかく歩く生活をしていたらこんな頸動脈エコーでプラーク発見!なんて事態にはならなかったのでは????

このままこの地にいたらワタシは動脈硬化が原因で命を縮めてしまうことになるのだろうか?

練馬区民に戻る!

と言っても都内は今、空前の物件価格高・・・

どうしたら良かと?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク