明日朝イチでオープンルーム見学予定なんですけど、現地の住所知らないんですよね。
物件が掲載されていたポータルサイトには住所が載っていなかった。
まぁ、マンション名でググれば住所わかるんだけどさぁ・・・
今まで内見する時って事前に物件のデータをPDFで送ってくれるとこばっかだったからなぁ~。
ぶっちゃけ、明日のオープンルームの不動産会社ってちょっと嫌な感じがして・・・
物件の掲載方法が紛らわしいのと、電話をかけてきた担当者の態度がなんっつうか、オラオラな感じ。
もっとわかりやすく言うと、一旦内見したらその場で「買うか買わないか決めろ」みたいな感じっぽい・・・
明日は天気も悪そうだしなぁ・・・
どうしようかな・・・
でも、物件の条件は悪くないんだよね~。。。
もし、物件を気に入ったとしてもあの営業マンからは買いたくないなぁ~・・・ってまだ会ってもいませんけどね。。。
とりあえずは見に行くだけ行こ!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?