コロナ等の影響で各自治体からクーポン券など送られてきてると思いますが、皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。
ウチも送られてきましたよ、今年は物価上昇の影響もあるのか500円 x 10枚の5000円分のクーポン券が。
はい、誠にありがとうございますぅ~と言いたいとこだが、
全くありがたくねぇ!!!
だってさぁ、使える店が全然無いんだもん。
少なくともワタシの徒歩圏内でワタシが必要とするものが買える店は無い!!
だってナントカ仏具店とか学生服のナントカとか・・・全く縁の無いもんばっかだよ。
まつエクとかエステとかもあったけど、そんなのまったく興味ね―し。
頂いておいてこんな事いうのもナンですが、嬉しくねーってか、だったら現金でくれぇ!
数件のコンビニで使えそうなので、昨日ある支払いで使おうとしたら支払い関係では使えないという・・・
あくまでも商品購入のみ(タバコ類を除く)だそう・・・
ったく、使えねー。
しかも、有効期限が来月末。
コンビニなんてさ、都心でトイレ借りた時に飲み物買うとかくらいしか今は使わないんだなぁ。
あと、たまに肉まんとか。
コンビニで500円単位で買うものなんかねーよ、当然おつりは出ないし。
去年、一昨年も2000円分のクーポン券が来たけど、ほんっとに使える店が全然なくて一昨年は一枚も使わずじまい。
昨年はウチからちょっと離れてるけど古~い昔ながらの洋菓子屋があってそこでケーキを買ってみたけど・・・クーポン利用でタダとはいえ2度と食いたくないシロモノだった。
イチゴショートと昔ながらの固めのプリンってヤツを買ったんだけど、そのイチゴショートがさぁ、上にのってるのが梅干しか?と思うくらいしょぼくれていた。
生クリームは乾燥してるし、スポンジはパサパサだし・・・
これ、自腹だった発狂するわ、高くて不味くて身体に悪いモノを食うくらい不毛なことはないね。
また、昔ながらの固めのプリンは今まで食べたどんなプリンにも劣るとも勝らない逸品で、ほんっと昔作って放置したプリンじゃないかと思うくらい、ガビガビに固くボソボソした食感。
改めて江古田のアンデルセンの有り難さを実感。
しかし、あの洋菓子屋、よく潰れないよな、あんな不味いモノ売ってて。。。
また、今年も使わずじまいかなぁ。。。と思ったけどいくら何でもそれはもったいない、税金払ってんのにぃ。
そうでなくてもここに住むようになって税金の恩恵がほとんどないしね。
道路は悪路だし、公園は汚い上に輩がスケボーで占拠してるし、図書館なんて来てくれるなと言わんばかりに不便な場所にしかない上にロクな蔵書はなくスタッフのジジィは極めて不愉快・・・あ、ヤバ。。止まらなくなる。
とりあえず今回は是が非でも使おうってことでとりあえずファミマで次の2点を買いましたとさ。
左側のザッハトルテは大好き!ですが、スフレプリンは初体験。
帰る途中、狭い道で左側通行の歩行者(これ、埼玉4区異様に多い)と車のおかげで民家の玄関先の段差に押しやられてコケてしまったよ、パトラッシュ。
おかげでザッハトルテがキズモノに・・・
あぁぁ~、練馬区民に戻りたい。。。
あと、4500円分、ひたすらファミマでスイーツ買うっす。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?