昨日は夏のようにクソ暑く日差しが強いなか、一見中古マンションを内見しまして・・・
いやぁ、もうテンション、だだ下がり・・・
この物件はちょっと前に価格が下がったので狙い目か?と思い急いで内見の予約を入れたのですが。。。
最初の価格設定がとにかく高過ぎっすわ。
ただ、昨日見た物件はそうでなくてもちょっと遠慮しときますって感じ。
とにかく、老朽化がすごい。
実年齢と見た目年齢に差が出るのは人もマンションも同じ・・・
確かに築年数はある程度経っているのですが、それ以上に老けている。
総戸数もそれなりにあるし、管理費・修繕積立金も決して安くはない。
なのに一瞬、自主管理?と思うような荒れっぷり。
しかし、ちゃんと掃除をしている管理人さんがいた・・・
それがねぇ、余裕で80代じゃないかと思う爺さんで。
昨日のあの暑さの中、小さくなった身体で外仕事をしているのが気の毒になってくる。
同行してくれた不動産マンが爺さん管理人に色々訊いてくれたんだけどね。。。
なんか、あんま感じ良くない。
第一次物件探しのときも含め、色んな管理人さんにお目にかかったけどワーストと言っても良いくらいの。
いや、別に非難するつもりは全く無いし、ご高齢なのに昨日のあの暑さの中を一生懸命お仕事されてるのは素晴らしいと思うけど。
正直、この規模のマンションでの管理人さんのお仕事はちょっとキツイのでは?と思ってしまった。
実はこのマンション、第一次物件探しの時も内見したことがある、別の部屋だけど。
その時は全然、キレイだった記憶がある。
多少古くてもやっぱ大手デベロッパーの物件は良いのかな、なんて思ったモン。
その時見送った理由は柱部分が多くて壁芯より実際がかなり狭かったことと、独立洗面台が無かったこと。
建物そのものは悪い印象は無かったんだけど、昨日見たら、何かもう荒廃してるっつうか。
海外ドラマの犯罪モンに出てきそうな感じ。
何でたかだか数年でこんな雰囲気変わっちゃったんだろ?
別に管理人さんが高齢だから手入れが行き届いてない、とか言うつもりはないけど。
でも、午前中だけとはいえ毎日来てるんだから・・・もうちょっと、と思ってしまう。
定期的な業者による掃除はされてないのだろうか?
あと、とにかくマンションの周囲に放置自転車が凄くて・・・
ベランダから下を覗くと放置自転車がズラ~!!!
マンション内に自転車置き場もあるのにもう、その自転車置き場の看板も放置自転車で見えなくなるくらい。
ざっと数えてもマンションの総戸数と自転車の数が合わない。
なので思わず、
「マンションの住人ではない近所の人がここに自転車を停めたりとか無いですか?」
と訊いてしまった。
そうしたら、その爺さん管理人はご立腹の様子で、
「それは無い!!ちゃんと管理してるこのあたりに停まってるのは全部ここの住人だ!」
と言い張る。
その様子をみて、あぁ、やっぱり近所の人もここに停めちゃってるんだなと確信した。
いや、爺さんは爺さんなりに頑張って不法駐輪を阻止しようとしたんだと思うけど、どう見ても戦闘能力ゼロなのだから限界がある。
働き続ける高齢者を崇める傾向になるけど、やっぱ限界ってあるよねぇ。。。
そしてそのしわ寄せはどっかに来るし。
でも、爺さんは爺さんなりに働く理由(というか必要?)もあるのだろうし。
しかし、こんな物件でもあんな値段。。。
何か、昨日は都内の物件価格高を改めて感じただけでなく老後の労働や経済なんかを改めて考えてしまい明け方まで眠れずずっとHuluでフレンズ見ちゃった。
タンクトップ一枚で寝てたら風邪をひいてしまったのかノドが痛い。。。
あらためて自分が若くないことを実感。┐(´д`)┌ヤレヤレ

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?