いやぁ、お久しぶりの更新になってしまい・・・
先週、日曜の朝、起きたら凄くノドが痛い!
前日の昼間内見した物件があまりに期待を裏切る残念さで、それなのにそれなりの値段で、おまけに物件価格以外にかかる費用があまりに高額な上に住宅ローンの金利が上がっていて、まぁ要約すると
住み替える場合の予算がとんでもない金額
スッゲーショボい物件なのにとんでもない金額
住宅ローンの金利は日銀のナントカ政策のせいで上がったのかそれとも私の属性にダメ出しをされたのか。。。
等々考えると凹んで夜中に一度目が覚めたんだよね。
ノースリーブで寝てたので少し肌寒いとは思ったけどそのまま寝ちゃったら案の定風邪をひき。
ずっとノドが痛くて痛くて・・・
ヴィックスドロップを舐め続け・・・もはやすっかり味覚が麻痺してしまった。
ヴィックスドロップ、ワタシが知る限り新宿のオーエスドラッグが一番安い!
新宿に行くといつも買っておくのです。
ノドの痛みが3~4日続いたあと、少しおさまったら今度はやたらはなが出る・・・
もう、ハナかんだティッシュでゴミ箱が一杯。
それも今日あたりで収まり今度は少し痰が絡んだようなセキが…ゴホゴホ。
実は最初、もしかしてコロナ?とも思ったのですが、こちらのwebサイトによると;
典型的な風邪は、微熱と倦怠感、のどの痛みよりから出現し、続いて鼻水や鼻づまり、その後に咳や痰がでてきます(今、ココ)。発症後3日前後が症状のピークであり、7~10日間かけて症状が軽減していきます。3週間以上咳が残ることもあり、この時には普通の咳止めでは効かないことが多いです。
コロナにしろ、何にしろ、もし厄介な病気とかになったらこの埼玉4区、ロクな病院無いワケだからたまんないよな。
ほんとは健康は大事だよ。
そこへもってきて、今週は仕事が厄介な案件があって気持ちが休まらず。
しかし夏の風邪って厄介よね、冬ならひたすら暖かくしていれば良いけど、夏だとそうも行かず・・・でもウカツに冷やしすぎると悪寒を感じる。
しかし、何でこんな一週間もグズグズするような風邪をひいてしまったのだろうか。
先週、クソ暑い中、内見に行くまでは元気だったのにな。
で、内見後、そのまま池袋まで買い物に行ったあとくらいから疲労感を感じいつもより早めに帰ってきた。
その時、池袋のベローチェで飲んだコーヒーフロート。
ソフトクリームが右に寄り過ぎじゃない?
最初は期待が大きかった物件だけに期待外れでどっと疲れた・・・と思ったのだけど。
もし、あの物件が期待通りだったらどうだったんだろう。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?