自炊を決意!が包丁で指先を切ってしまった・・・

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

頸動脈エコーで動脈硬化が発覚して以来食生活が気になるワタシ。
食生活改善のため自炊に励むことを決意し、最近は野菜中心の生活を心がけているのですが・・・

タケ―よ、野菜。。。
キャベツなんてシナシナのくせに300円とかなんだよ。

もともと、料理ベタなのでそれほどノリノリで料理にいそしんでるわけではないのですが、まぁ、健康のため。

折しも先月のアマゾンブラックフライデーで注文していた孫六包丁が届いていたので気分は料理の鉄人♪
で使い始めたらすぐに・・・

な、な、な、なんと指先を切ってしまった~!!!
左手の中指です。

ちょっと削った感じのヤツ、血が出る出る!!!

こえーよぉ~!!!

中々血が止まらず少し硬く握って心臓より上に左手を持っていきそのまま2時間近く安静にしていました。

出血はだんだん収まったものの、ばい菌が入ったりしたら怖いので昨夜は風呂もシャワーもナッシング。

ワタシ、料理ベタですがあまり包丁で指切るとかなかったんですよ。
基本、あんまり包丁使わないし、切れない包丁ばっかだったし・・・

孫六の包丁は以前にもっと小さい、ナイフ並みの大きさのを買ったことがありますが今回のヤツはデケーんだよね、怖いよ、こんな包丁。。。

ってことでこの包丁一回使って怖くなってお蔵入り・・・

確かにこの商品のレビューに切れすぎて指を切りそうで怖い・・・ってのがあったんだよね。
チキンなヤツだな、と思ったけどホントに切れるわぁ、怖いわぁ~、痛いわぁ~。

ちなみに切っていたのはチキンの胸肉。

大きさを表すために隣にテレビのリモコンを置いてみました。

まぁ、料理慣れしている人から見たらフツーじゃん、と思われるかもしれませんが普段ナイフ程度の包丁しか使ったことのないワタシからするとこれは築地か豊洲のプロ仕様。

で、そんな包丁を使って作ろうと思ったのがこちらの『ほっこり温か豆乳と白菜のクリームスープ』

「ほっこり温か豆乳と白菜のクリームスープ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。豆乳を使ったクリームスープです。素材の旨みがぎゅっとつまった豆乳ベースのスープは、具沢山なのでボリュームもあり満足度の高い一品です。昼食や夕食、献立に悩んだ時に是非お試し下さい。

豆乳ってあんまり好きじゃなくて絶対に牛乳の方が良いんだけど、ほら乳製品はコレステロールに良くないっていうからさぁ、ったくぅ。

で、そんな大怪我?をしてまで作った『ほっこり温か豆乳と白菜のクリームスープ』がこちら↓

この見本↓と違い過ぎじゃない?

ネギが高かったので入れなかったのと健康を考えてウィンナーではなく鶏むね肉にした違いはあるけど・・・
でも、その違いでこの違いは生まれないよね。

でもでも、豆乳ってこういう風にヘンにポソポソと固まるよね?

肝心のお味の方は見た目以上に残念、まったくクリーミィ感は無いし白菜の芯は固いままだし、味付けがなんか和風なんだか洋風なんだかわかんねって感じ。
ま、これなら食べ過ぎの心配も無くヘルシーってことで。

しかし、これ見本通りに作れる人っているかぁ???
レシピがカンタンそうなだけに・・・疑問???

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク