今年2024年もあと数時間となりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
ワタシは今日は家でゴロゴロデー。
天気が良くて暖かいけど、今日あたり都心は店も早じまいだろうし。
昨日、池袋まで行ったらどこも結構混んでたし。
あぁぁ~、こんな年の瀬は練馬区民だった頃なら散歩したり近くのスーパーで正月用の食材が値段下がってないかと物色したり・・・と地味~に楽しく有意義だった。
しかし、このクソ街に住み始めてしまったからにはうっかり外を歩けない。。。
さっき、明日はどこも休みなのでパンだけでも買っておこうかと一番近くのスーパーに行こうとしたらズボンから上着がはみ出たダラシナ~い恰好で髪の毛がまだらに茶髪の若者がスーツケースを長く持って轟音を立てながら左側歩行をするのにぶつかりそうになった、そしてガン飛ばされた。
実家に帰省するのかナンなのか知りませんが、こんな汚い息子が帰ってきて親は嬉しいんでしょうかね。ってか、スーツケースを長くもって轟音たてながらって公共交通機関は結構な迷惑だと思うがさすが埼玉4区民ってとこでしょうか。
ま、そんなこんなで家に引きこもって今年を振り返ってみると、今年の後半はドトーの体調不良だった。
まず、6月の腸炎から始まりこれが完全回復しない間にコロナ感染。
そして、謎の目まい・・・からの動脈硬化発覚。
で、最後に包丁で誤って左手中指の先っぽ、切り落とす・・・とまぁ体調不良とケガに悩まされましたとも。
今まで自分の人生振り返ってこんな体調悪かった年は無かった。
盲腸以外に入院も手術もなく体は地味~に丈夫だった。
何で今年に限って?と思ったけどちょっと前にTBSの番組で「老化」は44歳と60歳頃に急激に進むってのをやっていたから、そういう年齢ってことなのか?
(包丁で指切ったのはちょっと違うけど)
今年を感じ一文字で表すと何と言ってもコレ↓ですよ、コレ。
そう、健康の健。
理由は書くまでも無いと思いますが。
ホントは健よりも老のほうが正しいのでしょうが、ここはなるべくポジティブな言葉で。
ってかさ、ワタシ去年も同じようなことを言ってんだよね。
でも、老って言葉を避けて
にしたんだった・・・
う~ん、去年からガッツリ老だったんだねぇ~・・・
いよいよ、本格的に老なのかしら。。。
いやいや、まだまだこれからもっと頑張らねば!!
何としてでも脱玉しこの土地↓に戻らねばならないのだから。
ってことで来年もよろしく♪
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?