前回のブログのかおぱおさんからいただいたコメントの返しでちょっと書いたのですが、密かに期待していた売り主居住中の物件は内見に行くまでもなく、既に売れてしまいました~!
先方の内見の予定が中々取れないって言ってたのに・・・
購入を決めた方は内見せずに決めたのですか?
と聞いたところ、いやそうじゃないらしいんだけど、直接の販売会社ではないから良くわからないとか何とか、よくわかんない説明で・・・・
相変わらず肝心のとこでは役に立たないジジィっつか、ったく・・・期待させといて。
実は木曜日にちょっとポータルサイトからこの物件が外れていたのでイヤな気がしたのですが・・・やっぱりかぁ~
何かさ、SさんってD不動産が直接担当している物件であればまだ良いのですが、別の不動産会社が担当している物件だとスムーズに話が行ったことが一度もないんですけど・・・
みんなこんなもの?
とりあえず、私、D不動産S氏との決別を決めました。
物件は直接扱ってる不動産会社が絶対有利だな、ほんっと。
私がもっとマメに物件、チェックすべきだったわ。
何か、もう疲れちゃった・・・
もし、今回の物件がうまくいってたら最寄駅になっていた下赤塚駅前

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?
コメント
kokoさん、こんばんは!
私も他人事とは思えず、黙っていられないのでコメントいたします笑
コメントの返信で伺ってはいましたが、残念でしたね。
物件は直接扱っている不動産会社が有利だと思います。
きいた話によると中古物件って公開する義務があるらしいです。
条件のよい物件だと公開時点ですでに買手が決まっていることもあるらしい。
※あくまできいた話です。そして、そんなの常識。。。だったらごめんなさい。
今回の件もそうだったのかな。
いずれにしろ、結論としては間に入った不動産会社の立ち回りが悪いです。
これは私の経験からいえます。決別で正解ですよ。
そして、物件との巡り会いは縁ですから。
今回は縁がなかったってことで次ですよ、次。
私も堂々巡りを続けていますから。半年ぐらい物件探し、休んだり。
なにやってるのかなって思うけど、そんなに頑張れないよ〜、そんなもんですよ。
頼れるのは自分だけなんだから。
あと、ファイナンシャルプランナーも不動産会社同様、
いろいろですから、もし相談を検討されているなら気をつけてください。
いつかお互い中古マンションで満足して暮らしていますように。
かおぱおさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
>条件のよい物件だと公開時点ですでに買手が決まっていることもあるらしい。
今回はどうもこれのようです、売り主の知人が「それなら自分が買う」と名乗りを上げたらしいです。
と直接取り扱ってる不動産会社から聞きました、実はこの不動産会社にも別の物件で問い合わせてたもので。
確かに条件の良い物件で、中々お手頃物件が出ない有楽町線沿いでしたからね~、すぐ決まっちゃうだろうなとは思ったけど
でも、そうだとしたらD不動産のS氏はもう少し早くその情報つかめそうなもんだと思いますが。
ド素人の私でさえこれくらいすぐ調べられるのに。
D不動産のS氏はというのはすごく色々丁寧にしてくれるのですが、結局自社取扱い物件以外はなんかいつもあやふやで終わってしまうんですよね・・・
実は今週2件、物件を見たのですがうーーん、って感じなんですよね。
いっそ、エリアをガラッと変えればあるのか?とも思うけど、エリアにもよるか・・・
板橋エリアは三田線沿いはちょっと安くなるんですけどね~・・・
三田線ってそんな便利よくないからなぁ・・・ってお住まいの方いらしたらすいません<(_ _)>
ほんっと、お互い満足いく物件に出会えると良いですね、頑張りましょう!
kokoさん、こんばんは。
都営三田線なら西巣鴨はどうでしょうか。
巣鴨まで歩いていけますし、池袋までバスもありますよ。
物価も安めで、賃貸で住んでいた友人は暮らしやすかったといっていました。
難点としては幹線道路が通っています。
私の場合は騒音は気にならなかったのですが
もともと気管支が過敏なので諦めました。
あのあたり内見するなら、
事前に地図で幹線道路からの距離を確認されてからがいいと思いますが、
山手線から一駅なのに価格は少しお手頃になります。
今週2件も内見したんですね。羨ましい。
私が探している千葉方面はのんびりしていて、
物件の取り合いも東京ほどない代わりに、物件も出てきません。
kokoさんと同じく、私も今の賃貸が気に入っています。
自分の予算で買えそうな分譲より、今の賃貸のほうが
スペック高いっていう通常とは逆の現象が起きておりますよ。
コメントに書くと長くなるので割愛しますが
kokoさんが経験されたこと、私も経験済みです。
中古マンションあるあるってことでしょうね。
なので、ブログ読むと、励まされますよ。
お互い頑張りましょう。
かおぱおさん、コメントありがとうございます!
私のアフォなブログで励まされる、と言っていただけると嬉しくて涙が出てきます。(T△T)
西巣鴨ですかぁ・・・巣鴨・・・そういう年齢になったかぁ~・・・、と遠い目をしてしまいました(笑)
というのは冗談としても、三田線もあのあたり(山手線内)に入っちゃうと、ちょっと物件高くなりそうな気がしますけどね。
あるのかな、私の予算で・・・
三田線って私、板橋区内しか考えてなかったので不便って言ってますが、西巣鴨あたりの三田線は日比谷方面近くて便利になるんですよね。
目黒とか白金とかにも一本だし、と言っても白金なんて滅多に行きませんが(^_^;)。
かおぱおさんの千葉は海沿い方面ですか?
最近、海の見えるマンションとか良いな~などと現実離れしたこと考えちゃってます。
>自分の予算で買えそうな分譲より、今の賃貸のほうが
>スペック高いっていう通常とは逆の現象が起きておりますよ。
ほんと、そうですよね、これ、結構ポイントで、今の賃貸よりすべての点でグレードアップするなら良いけど、築年数の点では
予算内の分譲の方がはるかに古くなるし。
今の賃貸、ベランダ広くてテーブルがおけるのが気に入ってるのですが、今までみた分譲はベランダはほとんど、カニ歩きだったし。
うーん、悩みますね・・・
先方の内見の予定が中々取れないって言ってたのに・・・嘘ですよ。時間稼ぎです。仲介業者はそんなもんです。騙されないように。