今の賃貸マンションにも退去の通知をして、少しずつ夢の分譲が現実モードっつうか、その前に明日、再度確認の内見だけど・・・と思ったらさっき、不動産会社の担当から電話があって、
「明日の再内見ですが、他の内見者も同時間帯に入ってるので時間を変えますか?」
と言ってきたのですよ。
あれ、私、申込み入れて契約日まで決めてるのに、何で???
と言ったら売り主が過去にも物件の売買を何度もやっていて申込みを済ませてある場合でもキャンセル等になることがあるので、内見したがっていた業者さんに許可をした、ということのようです。
私の担当の女性の方はけっこう強気で先方に「それは違うだろお~!!」と言ってくれたらしいのですが、やはり契約が終了するまでは・・・ということで。
うーん、やはりあの物件は狙って良かったかも。。。
実際、先週末で5件の内見があり、既に2番手の申込者もいるとのことです。
あの時、30万円の値引きにこだわって買い逃さなくて良かった~!!!なのか?
こうなると、いつ売り主の気が変わって
「え?ウチの物件ってこんなに人気な感じ?ぢゃ、もっと高くても良いんじゃね♪」、
とか
「う~ん、だったらもっと高く売っちゃおうかなぁ~、うふッ♪」とか、
小悪魔系じらしモードになるんじゃないかと今度はそれが心配・・・で、気がついたら週末に池袋西武の北海道展で買った白い恋人をバリバリ一箱食べてしまった・・・
もっと味わって食べれば良かった・・・
妙な緊張で気がついたら食べ終わってた、という一番もったいない食べ方。
来週の火曜日までなので今週末も行くかな・・・って今週末は契約で疲労困憊になりそな予感。
妙な緊張と期待と不安・・・もろもろの感情で疲労を感じます、で気がつくとなんかバリバリ食べちゃう。
ちなみに内見は当初の時間通りで行って、もし他の内見者とかぶったらそれはそれで向こうの反応も見てみたいと思います。
なんたって私が一番手の申し込み。
最初の女なのですから・・・
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?