こんばんは、3月に入り今年もすでに六分の一が終了~・・・
確定申告もやってなくて色々予定より遅れているところへもってきて木曜の夜から体調不良でして。
金曜は歯医者の予約をキャンセルし、急ぎの仕事だけをやってあとはずっと寝てましたとさ。
熱も頭痛もないのだけど、ダルさと軽いのどの痛み。
先週あたりから寒暖差が大きくなり寝てるときに肩回りがさぶい!とは感じてたんだよね。
このパターンで風邪ひくことが結構あるのでこういう「かいまき?」ってヤツ?使ってみようかと思うんだけど、かさばるよね。自分の脂肪と重なって動きづらそう・・・
あと、ビジュアル的になぁ・・・
もうちょっとオシャレにしてもらえませんかね。
体調が回復しかけのときにもの凄く果物が食べたくて果物をいくつか購入。
埼玉4区さぁ、果物がタッケー。
このリンゴもたった2つでワタシにとっては結構なお値段。
お味のほうは不味からず美味からず・・・
上板橋の激安本舗だったら同じ値段で5個は買えたね。
グレープフルーツにいたってはこの皮の厚さだよ。
実より皮の方が多くない?しかも、右の真ん中あたり、ちょっと茶色になってんの。
これ、フツーだったら見切り品で売られてるクオリティじゃない?
あぁぁ~、旧居が恋しい・・・
食料品については圧倒的に都内のほうがお手頃価格で良質だった。
加えて、レジでの価格ミスも少なかったし、店員さんの対応なんかも全然良かった。
うーん、こりゃ何としてでも都内へリターンのために頑張って働かねば!と思ったけど体調悪いときにそういうプレッシャーをかけちゃうとよけい疲れるのでもうずっと横になってHuluで「デスパレートな妻たち」を見ることに専念。
基本、字幕は使わないのですがよくわかんない時だけ英語字幕を出します。
シーズン2の後半から懐かしのカイル・マクラクランが出ています。
今さらデスパにすっかりハマり、今回の風邪でシーズン3のエピソード8まで進みました。
なので、前回書いたニトリのNクリックは組み立てられることなくそのまま玄関に放置プレイ。
ここに置いておくとシューズクローゼットが開けられないので何とかしないといかんのですが、この組み立てって体調が万全でも厄介な作業だしな。。。
まぁ、そんなこんなで週末はずっと家で安静にしてました。
このマンションの有難いとこはすっごい静かなんだよね。
なので病気の際にはゆっくり静養できます、さぁ、どなたか今後自宅療養の予定がある方、このマンションいかがっすかぁ~!!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?