血液検査に続き骨密度までも
てっきり骨太だと思っていた自分が骨密度検査の結果、お骨スッカスカの骨粗鬆症状態だったことで衝撃を受けた話を昨日書いた。
年末に健康診断を受けた時は血液検査の結果、コレストロールが高くて危険水域突入でこれもエライ衝撃を受けたものだった。
つまり、私の体は;
血液ドッロドロ
&
お骨スッカスカ
ということになる・・・
でもさぁ、別に体重は増えてないしなぁ・・・
食欲はあるし夜眠れるし、どこも痛くないし。
体重は増えてないのにコレステロール↑↑↑
体重は増えてないのにコレステロール値が上がってんのよ、そんでお骨スッカスカ。
血液ドッロドロに伴い(?)最近は血圧も高め。
血液ドッロドロで血圧高いって新橋で酔っ払てるオヤジだわ。
昔は(少なくとも40代前半までは)、コレステロール値は低かったし血圧も低めだった。
そして、骨密度はいつも100%以上だった・・・
昔から飲酒・喫煙の習慣は一切無い。
昔と変わらぬ生活習慣(のつもり)なのに何で???
華麗なる・・・
これはやっぱ、例の華麗なる・・・
加齢!!
こっちは一族、キムタクバージョン↓
若いときと同じではだめ
50代になったら昔と同じ生活をしていたらダメなんだ、ということを痛感。
私は幸いこれまで大きな病気をしたことがなく、入院・手術は高校生の時に盲腸をやった時だけ。
以前は健康診断でも貧血以外は特に問題がなかった。
なのでてっきりこの状態がずーーっと続くとどこかで過信していたのだと思う。
しかし、ナニをどんだけ食べてもコレストロールも上がらず骨太でいられたのは神様がくれた贈り物の時間の間だけ、つまり若い時だけ。
このままだとマジやばいかも。
とにかく、食事・運動といった生活習慣を見直さないと・・・
なにしろ自分だけが頼りのおひとり様、
そして、
自分の体力・健康だけが頼りのフリーランス。
振り返ってみればコロナの自粛期間中はサイゼリヤのピザがテイクアウトになったのをいいことに週に2回は食べてたもんなぁ、パンチェッタピザ↓。
で、ピザ一枚だけっていうのもナンなので辛味チキンもご一緒に。
で、こんな感じの食事が多かった。
しかも外出自粛のせいでほとんど引きこもりだし。
とりあえず自炊
改めて食事を考えようってことで自炊をすることにしました・・・
スーパーでこんな珍しい色のプチトマトを見つけました。
美味しいのかどうかわかんないので保留。
普通のプチトマトでグリーンサラダを作る↓
パックのサラダに豆とアボカドとドレッシングを乗っけてコブサラダも作る。
卵焼きも作る。
うーん、以前↓よりかはマシになった気もするが・・・五十歩百歩か。
ワタシ、フライパンと相性が悪いんで・・・
いや、フライパンが悪いのかもしれない・・・きっとそうだと思う。
やっぱこのティファール買おうかしら・・・
あとでカルシウムが豊富な小魚とヨーグルト、小松菜を買いにいかねば。
でも、小松菜ってナニに使うんだろ。
うどんのトッピングくらいしか思い浮かばないわ。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?