GWは昨日までのところ、ほとんど都内をブラブラ。
家から駅に行く以外は埼玉4区内を移動することはなくおかげで埼玉に住んでいるという切なさも薄れ体内の血中東京濃度も爆上がり↑↑↑。
うーん、このままこの方法で自宅以外の埼玉4区内にいる時間を極限まで短くすればこの地で生きていけるかも・・・と思ったりもするのですが・・・
でも、やっぱり行政が携わる部分になると格差がデカいので悩んじゃうんだよねぇ。
今、スッゲー納得いかないのが埼玉県条例の
エスカレーター内歩行禁止
ってヤツ。
全国に先駆けてってことで埼玉県知事自ら通勤客でごった返す平日通勤時の浦和駅でこんなパフォーマンスをされてましたが。。。
先駆けって書いたけど、その後これを追随する自治体なんてある?
ってか、こんなのイチイチ、官が規則作ってまで禁止することか????
だったら他にいっぱい規制することあるんじゃんと思うし。
ワタシは何よりこの条例でエスカレーター利用時に多大な恐怖にさらされることがある。
それは、自分の前にケツの穴がユルそうなジジィが乗ってた時だ。
上りのエスカレーターに乗った時、前の人と距離を1段2段開けると前の人のお尻あたりが自分の顔面にくる。
あ、ヤベッ!と思ってももう、後ろから人が乗ってきているのでリターンできない。
そこでエスカレーター内歩行禁止ってなると、エスカレーターに乗っている間は致死量の有毒ガスをまともに顔面に浴びる危険にさらされるワケだよ。
これ、けっこうスリリングなんだよねぇ、ほんっとに。
埼玉4区にはなぜかケツの穴がユルそうな頑固っぽいジジィが多い。
コイツらが全力で放屁ぶっこかれた日にゃ不織布マスクなんて文字通りヘィの突っ張りにもなりゃしない。
こういうマスクが必要だよ。
こんな条例作るなら県民全員にこのマスクを配布しろよ。
そして「エスカレーター内歩行禁止」に加えて
エスカレーター内放屁禁止(ついでに脱糞・放尿含む)
もセットにしてくれないとおちおちエスカレーターに乗れやしない。
エスカレーターといえば、永田町の半蔵門線から有楽町線につながる長~いエスカレーターあるじゃないですか、先日、あそこを通ったときに有毒ガスの不安に怯えることなく昇降できるって良いなぁ・・・とつくづく思った。
もちろん、人にぶつかったり危険を冒してまでエスカレーター内を歩く必要は無いと思うけど、止まってる方が危険な場合もあるじゃん。
自分の前で数人の男子中高生がふざけ合ってる時とか・・・
昨日なんてその内一人がよろめいてワタシにぶち当たりそうになったよ。くわばらくわばら。
こんなのを条例で禁止しなくちゃいけないほど埼玉って民度が低いってことを喧伝してるような条例だと思う。
ま、おかげで埼玉4区内ではあまりエスカレーターを使わなくなったので身体には良いのかも。
昨日は1万6千歩近くも歩いちゃった♪
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?