インプラントの治療を受ける前に骨粗鬆症の治療をどうするかを決めてほしい、と上板橋の歯科医に言われ本日、整形外科に行ってまいりましたよ。
この件、詳細はこちらを↓
でね、骨密度の検査をしてもらった比較的大きい病院にこの
要精検
と書かれた検査結果を持参して行ったのですよ。
比較的大きい病院なので待たされるだろうと思ったし、紹介状とかなくても大丈夫なのかな?
また、大きい病院だと紹介状が無い場合、余計にお金を取られることがあるって言うし。
で、その病院のホームページにはこのように記載されている;
紹介状が無い場合は
1600円の特定療養費が必要
そっかぁ、小さい病院とかにしようかな・・・
でも検査してもらったとこの方が話が早いんじゃないか?と思い行く前にその病院に電話で確認してみた。
電話でその病院で健康診断と同時に骨密度検査をしたことを話し、その結果が
要検査であるための受診である旨を話すと、
それであれば通常かかる特定療養費はかかりません
と言われたのですよ。
でも、今日、病院に行って帰宅して領収書を見てみると、
ガッツリ、特定療養費:1600円が請求されている!!
うっそ~、電話ではこのケースは特定医療費かからないって言ったよね??
この病院、前回の健康診断の時からこんな感じ↓でイメージがあまりよろしくないのだけど、骨粗鬆症であれば色々検査もあるだろうから大きい病院の方が良いかなと思い・・・
たかが、1600円ではあるけど埼玉に来てから、こういうのが多くてほんっとストレスになる。
うーん、他の病院に行けば良かったかな・・・
でも、肝心の整形外科のお医者さんはとても丁寧に色々教えてくれて良かったんだけど。
あ、それで肝心のインプラントをどうするかって書きたかったんだけど、この特定医療費1600円(電話では請求されないって言ったのに)話になっちゃった。
本当に埼玉に来てから、
・釣り銭の間違いは日常茶飯事(指摘すると店員さんがムッとする)
・スーパーで値札が違ってるのも日常茶飯事(指摘すると店員さんがムッとする)
・スーパーで温かい総菜と冷たいアイスを一緒くたにカゴに入れられるのも日常茶飯事(指摘するとなぜか確実に次回以降もやられるので自分でそっと両者を離す)
もう、定期買って買い物はすべて旧居付近で買おうかと真剣に考えてます。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?