どうせ、新しい物件でてねーだろうな、D不動産のSさんからもナシののつぶてだし。。。と思いながら、「月曜から夜更かし」を見ながら物件検索していた月曜深夜。
氷川台はもちろん、平和台、赤塚、成増。。。とどんどん埼玉方面に下っていくが一向に私の希望する条件のものは出てこない。。。
ヤケクソでいっそ上ってみるかってことで小竹向原・千川で検索。
そうすると、金額的には予算より高めなものの、広さなどはかなりストライクゾーンのものが一件ひっかかった!
うーーん、悪くない。ただ、場所は小竹向原とときわ台の中間くらい。。。微妙。。。
これって東武東上線のときわ台からも有楽町線の小竹向原からもそこそこな距離がある、ということだし。基本、私は家で仕事をするので駅への距離って関係なさそうだけど、週に1回は打ち合わせで出社するし、今後もずっと在宅で仕事ができるのかどうかはわからない。。。あまり不便な所は避けた方が良い、そうしないと万が一、売る時になかなか買い手がつかないそう。
でも、値段から考えて物件の条件自体は悪くない気がする。。。しかも今月フルリフォーム終わったばかりの最上階の角部屋。。。その不動産ポータルサイトには間取り図と建物の外観だけで肝心の室内写真が載っていないのでイメージがつかめない、フルリフォームされているといっても築年数は20年以上だし。。。
その物件名でググってみると、別の不動産サイトに写真がいっぱい載ってた。
フルリフォーム直後のせいか、日差しの入り具合が良かったせいか、超キレイじゃん!
一件目に見たテンションダダ下がり物件(この時の内見の様子はこちらを)と違い、こちらはすべてリフォームされているらしい!!実際にこの目でみてみたい!今すぐにでも内見に行きたい!だがそれは無理だ、今は「月曜から夜更かし」やってる時間なんだから。
明日、朝イチでSさんにこの物件の内見手配をしてもらおうか、と考えたが、何で彼を通さなければいけないのか?最初に問い合わせた物件で返信をくれた関係でSさんとのつながりができたのですが、その後は今イチ話が通じにくくて最近は少し不信感さえ募る。氷川台の物件は予算大オーバー(800万円オーバー)だけど金額以外はとても気に入っているので先方に何とか話を投げてくれても良さそうなもんだと思いますが。彼を通すとまたややこしくなりそうと思いとりあえず問い合わせフォームを送信、ポチッ!
ワクワクで先方からの返信を待つも、待てど暮らせど先方の不動産会社からは何も言ってこないのでこちらから電話しちゃった。なーんかすごい軽い感じの不動産会社のおねーちゃんが出てくれたんだけど、あまりメジャーな不動産会社じゃないんでちょっと不安・・・
その後無事、物件の担当者が電話をくれて明日内見に行くことに!
この物件が何でD不動産のSさんから流れてこなかったのだろう???
Sさんからは今日も相変わらず予算も場所もかなり対象外の物件紹介メールが来るんだけど。私の希望を言ってもそんな都合の良い物件はありませんよ、と言われる。でもネットで検索してたら見つかった、実際に見てないのでまだ何とも言えないけど。
とりあえず明日内見に行くっす!楽しみっす!
小竹向原駅から環七通りへ出る要町通り

小竹向原駅近くの要町通り 2016年11月初旬撮影

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?