芸能人も多く住む都内某所から旦那さんの仕事の都合で新潟に引っ越したという方から以前、
東京に帰りたくてしょうがないため、何か理由をつけてはつい上京してしまう。
そのため、交通費が家計を圧迫し、旦那とも険悪になってしまった。
というメッセージをいただいた。
その時は、その気持ちよ~っくわかる!!
とは思ったものの、まぁ、あまり生活に支障が無いようにしときなはれや、とも思った。
だが、今はあの時よりももっと切実にその気持ちがよ~っくわかる!!
というのも、ワタシも同様の状態だから。
ま、ワタシの場合交通費に関しては定期買っても約1万円なんでさすがにそこまで負担ではないけど、問題は仕事とか時間!!!
PCを持っていって都内のスタバかファミレスで作業する・・・ってのもアリだけど、仕事の性質上それが出来ない場合も多い。
まぁ、暇な時はコチラの城北中央公園をブラついたり、
こちらの上板橋商店街をブラついたり、
その商店街の中にあるこちらのマルミで最新のトレンドファッションをチェックしたり・・・
とのんびりできるのですが、さすがに住宅ローンを抱えてる身でそんな暇な時ばっかではないので仕事もガッツリあるわけで。
例えば、今日は都内遠征せずにずっと家で仕事していればだいぶはかどりそう・・・と思い、今日は家で一日お仕事デー!
と思っても、もう、無性に都内、旧居のあたりに行きたくてしょうがないのです。
特にここ数日のようにお天気が良かったりするとね~、もう矢も楯もたまらずスッピンに日焼け止めも塗らず財布と定期とKindleとスマホを持って都内へ。
で、スタバで一杯やって本を読んだりしてるうちに気持ちもおさまり帰ってくる、という。
確かにウチから旧居までは電車で15分~20分なので近いっていやぁ近いのですが。。。
家の近所に買い物に行くならそこまで火の用心とか戸締りとか気にしないのですが、電車に乗るとなるとやっぱり火の用心も戸締りもガッツリしないと。。。
ってことで、連日の都内遠征は結構時間的にキツイんですよね。
じゃ、止めろヨ、って思うよね、止めれるんなら苦労はしない。
なぜなら、私にとって氷川台~上板橋~東武練馬はかけがえのない存在です。そして私にとって都内遠征は、自分の心を大切に守りながら生きていくために必要な選択なのです。
あら、どっかの元お姫サマが言ってたようなセリフ。
ま、つまりそういうことなのですよ。
最近はさ、帰りたくなくてつい都内に長居しちゃうんだよね。
夕暮れの氷川台を背に電車に乗って埼玉4区に戻るのが辛くてねぇ。。。
本気でこのあたりに仕事場借りようかと思っちゃうよ。
で、仕事が忙しくなったらそのままそこで寝泊まりしちゃったら・・・
何のためにワタシはあんな不愉快の思いをしてまでしてここを買ったのやら・・・

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?