昨日、あるマンション購入に関するセミナーを受けまして・・・
もう、購入したのになぜそのようなものを受けるかと言うと、今回マンションを購入して、私の中で人生最高値の買い物だったにも関わらず、なーんかディスられ感が強い。
コレに関しては購入時のゴタゴタで売り主に対する心象の悪さが多いに影響してると思います。
向こうは医師(正確には医師の妻)で物件を都内近郊にいくつも持ってる海千山千。
私がやっとの思いで購入した唯一無二のこの物件は売り主にとって数あるセカンドハウスの1つ。
まぁ、戦う前から勝負はついてるんだけど・・
通常の買い物であれば、「売る」と「買う」では買う側に主導権があるのでしょうが、不動産の世界ではちょっと違うみたい。。。
正直、一生ここに住むのかどうかはわからないのですが、今後、住み替え・買い換えがあった時に「あのような不愉快な悔しい思いは二度としたくない!」ということで機会があったら不動産関連のセミナーにはどんどん参加して勉強しようと思ってます。
で、昨日のセミナーは投資用マンションの話だったので、あんまり私には関係無かったのですが、セミナー後の個別相談でFP(女性)の方と話した際に;
FP「昨年、住居用のマンションは購入されたんですね?ご家族は?」
私「私1人です、単身です。」
FP「今後、結婚のご予定は?」
私「一切ありません」
FP(にっこり笑って)「大丈夫です!私も1人でマンション買って、当初は結婚の予定はなかったのですが、買ってすぐに今の主人と出会い結婚することになりましたから!」
とはげますように言ってくれたんだけど・・・(^_^;)
あの~、そもそも私、結婚したくないんですけどぉ~・・・
ハッキリ言って、ぜんぜん、結婚したいとは思ってないんですが・・・
「女性が1人でマンション購入すると、まるでもう結婚をあきらめたかのように言われますが、大丈夫です!購入後に急に結婚が決まるケースが多いです」
とあたかも、マンション購入すれば良縁にも恵まれるかのような事を言うけど、うっそだ~。
私の友人で一人でマンション購入した人は全員、その後も独身ですけどね。
ってか、そんなに結婚ってしたいですか~??
何度も言うけど私は全然したくないんですよ、強がりでもナンでもなく。
だから「大丈夫です!」って言われてもなぁ~・・・
目指しているわけでもないので別に・・・
うーん、これからこの手のセミナーに参加するたびにこれ言われるのかと思うと、うざっ!
かといって訊かれてもいないのに「結婚する気は全然ありませんから」って言えば「またまた~、無理しちゃってぇ~(プププ、失笑)」とか思われそうだしな。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?