テレワーク推進の前に派遣社員に対する不平等を何とかしてくれ

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

緊急事態宣言が出ても相変わらず減らない都心部の人出。

飲食店だけでは足りないらしく最近、ユリコもお国の方もひたすら

テレワーク推進

と叫び続けるのだが・・・

一方でこういう事態もあるんだよね。

 政府は、飲食店などに午後8時までの時短を要請する一方で、企業などに対してはテレワークの推進を求めて、「出勤者数の7割削減」を目指すとした。 この間の感染拡大をうけて、多くの企業がすでにテレワークの導

実際、ワタシが取り引きしている会社も以前にもこちら↓にチラと書きましたが。

派遣にはテレワーク させない気か?
今週、毎日出社の派遣社員の友人 一生賃貸で良いと言う友人のMちゃん(50代後半・派遣)が今週は毎日出社だそう。 でも、彼女の会社はテ...

会社自体はテレワーク推進でテレワーク規定という社内規定もちゃんとある。

だが、これは派遣社員さんには見せてはいけない、というのですよ。

テレワーク規定は正社員のみ適用される規定だから、派遣社員さんは派遣会社の規定従ってもらう

ためだそうです。

まぁ、「つまりこの会社の手厚い保護を派遣の分際で受けようなんざぁ、身の程知らず」ってわけで。(平時にはウチは派遣と社員の垣根が無いからとか言って、厄介な仕事を派遣に押しつけるくせに・・・)

派遣会社の規定はわかりませんが、もし、派遣会社に発注するときに

オンサイト勤務

となっていたらこの派遣会社は出社してくれる人材を派遣しなけりゃいけないわけで。

この会社は多分、「派遣だからウチの社員じゃないから通勤させてるのは派遣会社」とでも言うのだろう。

この会社はもともと

正社員以外はヒトでない

と言った社訓でもあるかのような正社員偏重主義なので驚きはしないけど、国や都はテレワーク推進するならもっと派遣社員やその運用方法を考え、派遣制度を悪用している会社の罰則を強化すべきだと思う。

ってか、現場を知らなすぎだよね。

私は今でこそ家で仕事をしていられるが以前は派遣社員のようにオンサイト勤務を強いられた。

で、そのやり方があまりにもひどいのでせめて保険に入って欲しいとお願いしたら、

それは絶対できない、ウチとしてはあなたが自発的にこの会社に来てる、と言うスタンスにしたい

とフザケタ事を言われもう、契約終了でいいやと思って強引に在宅でないなら契約は終了、と言ったら向こうが折れて現在に至る。
(実はこの過程で法律違反とわかっていたので訴えることも考えました。)

ちなみにこのフザケタ事を言った社畜社員はご本人の希望通り出世し、現在は念願のヨーロッパ勤務です。

会社ってどこもこんなもん?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク