最近、用事があって青山に時々行っておりまして。
で、今日、青山である試験を受けてきました。
今日の青山一丁目界隈、天気が良くて気持ち良い♪
日曜でも246(田舎モンが一番憧れる道路)は結構車が多くて、でも埼玉4区と違い車道も歩道も広いから全然ストレスにはならず・・・
試験が終わり青山一丁目駅から電車に乗るか、
赤坂見附方面から永田町駅で有楽町線に乗るか、少し悩む。
あぁぁ~、こういう悩みって都心ならではだよね~!!!好きだわぁ!!
天気も良いので赤坂見附方面までテクテク歩くことに。
とらやの本店(赤坂店)の前を通る。
白地に野太いフォントで
「と ら や」
と書いてあるだけなのになぜかオシャレに見えてしまう。
ドトールで246を眺めながら都会の光景を目に焼きつける。
まぁ、一番目につくのは目の前のソフトクリームのオブジェですけど。
試験が終わってホッとしているのと、都心にいるせいかとてもハッピー♪
やっぱり都心は良いなぁ~!!
広い歩道や交差点、青い空のもと思わずエルサ気分で両手を広げ、クルクル周りながら
未知の旅へ~え~えぇっ~♪
と歌いだしそうになる。
以前は青山だの麻布だのに全く興味なかったのですが、なぜか埼玉県民になったら都心にすごく惹かれるようになってしまった。
あ”ぁぁ~、青山のこういうタワマンってどんな人が住んでるんだろおおおお。
ぶっちゃけ、心から羨ましい。
やっぱり都心は良い!!
休日に仕事がらみの試験を受ける、なんてストレスになるようなことも場所が青山っつうだけで試験終わったら街なかブラブラしよう!という前向き?な気持ちになれるし。
実は今日、帰りに氷川台で降りて前の記事でコーギーさんから教えていただいた氷川台の新築マンションをちょっと見てみようと思ったのですが、永田町から有楽町線に乗ったとたんに爆睡してしまい気がついたら和光市だった。
もし見て気に入ったとしても今の段階ではどうするわけにも行かないしなぁ~・・・
でも、氷川台から徒歩4分だし、新築だし、しかも住所が桜台!
(私、住所に桜がはいるのが夢なのです)
うかつに見たりしないほうが良いのかも…と思うのですが。
私の愛する氷川台からここまでは電車でたった20分なのですが、この20分の距離が想像したよりはるかに遠い。
とりあえずThe Manzaiでも見るか。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?