目次
ユナイテッドシネマ 新座、どうやって行きゃいいの?
埼玉4区のウチから近場と言える映画館は
・東武練馬のイオンシネマ
・新座のユナイテッドシネマ

館内はきれいなユナイテッドシネマ 新座
直線距離はユナイテッドシネマの方が近いのでバスですぐだろうと思って先週「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行ったのですが・・・
この映画の感想についてはこちら↓
いやぁ、新座のユナイテッドシネマ、アクセス悪くてマイった。
ぶっちゃけ、行きも帰りも道に迷ってしまった。
誰トク?なユナイテッドシネマ 新座の立地
志木駅周辺からはバスで中野というとこまで行ってそこから徒歩8分、って地図アプリに出てるんだけど・・・
肝心のバスがどれに乗って良いかわかんない・・・
東京都内のバスだと前から乗るから運転手さんに「XXX経由しますか?」って訊けるんだけど、埼玉のバスって後ろから乗るから聞けないじゃん。
まぁ、前に向かって大声で訊く、という手法もあるにはあるけど、わたし、シャイなもんで。
なので、何となくこれかな・・・と思って乗ったバス。
途中まで順調の思った通り、地図アプリ通りの道を行くんだけど、
「あ”--、そこ右に曲がってぇ~!!」って言うところを真っ直ぐに行ってしまいしょうがないから新座駅の近くで降りてそこから歩くことに・・・
地図アプリ見るとそこから徒歩21分って出てるんだよ。ゲッ
ユナイテッドシネマ 新座と言いながら新座駅から遠い
とにかく地図アプリが指し示す通りに歩いたのですが、このような川沿いに出てしまい・・・
これはどうやら柳瀬川?っぽい。
この川って去年の夏の大雨の時にすごいことになってたみたいだけど。。。
こうやってみるとこじんまりした川。
ってかさぁ、歩けど歩けど、こういった川沿いが延々続くんだけど・・・
天気が良いから歩いてても、まだ気持ち良いけど、なんか田舎に来ちゃったなぁ。。。という感慨ひとしお。
本当にここら近辺にシネマコンプレックスのような商業施設があるのだろうか?
歩き疲れてどっか店に入りたいんだけど何にもないしさぁ・・・
歩くしかないっす。。。
あぁぁ、やっと左手にそれらしき建物が見えてきたぁ~!!
この西松屋がある建物の4階がユナイテッドシネマ 新座
デオシティ新座 フードコートがまたシブい
このユナイテッドシネマ 新座が入ってる建物は1階がフードコートでお店が充実してると聞いてたのですが、
実際は
・ミスタードーナッツ
・KFC
・ラーメン屋
・お握り屋さん
の4件。
うーーん、東武練馬イオンシネマのフードコート、映画館フロアのレストランの充実ぶりが改めて懐かしい。。。
道に迷ったせいで12時の回に間に合わず3時の回から見ることになり時間を持て余し、お握り屋でランチ定食
うーん、なんか刑務所の食事みたい・・・といっても入ったことありませんけどね。
味は意外とオイシイ。
でも、塩味が強過ぎるかな。
これで500円だから良いけど。
正直、このあたりでやっぱ東武練馬のイオンシネマに行けば良かったかな・・・という淡い後悔が・・・
最寄駅は新座 の中野 バスは1時間に1本
映画の前に帰りのバスの時間を確かめとこうっと思い、中野と言う停留所まで行ったのですが、この停留所がわかりづらいわぁ~!!
乗るとこと降りるとこが一緒みたいなのですよ。
普通、反対側の車線じゃないですか、で、わからずウロウロしてたら通りかかりのご婦人が丁寧に教えてくれました。
ってか、このとまどいを感じる人は多いと見た!
このご婦人も説明しなれてたもん。
で、
「バスは1時間に1本くらいだから、気をつけてね」と。
え”?そうなの?
それってウチの実家(静岡・遠州地方のド田舎)と同じじゃん。
まさか、そんなバカな・・・
と思い時刻表を確認。
げ”----、本当だ、1時間に1本ペース、やだぁ、プレッシャーかかるじゃん、こういうの!
ユナイテッドシネマ 新座からバス停中野、道に迷う・・・
映画はとても良くて満足だったんだけどぉ・・・
映画を観終わって外に出たらこんな感じで暗くなっていたので10分くらいの距離の中野バス停までの道で迷ってしまい・・・(T_T)
しょうがないから、タクシー拾うか、と思ったらタクシー全然走ってないんだよ、このあたり。
ユナイテッドシネマの前の大きい道路って国道254号線・・・いわゆる川越街道だと思うのですが、私の知ってる川越街道とまるで違う・・・
ユナイテッドシネマ 新座の前の大きい道路は国道254号線の川越街道ではなく、国道463号線の浦和所沢バイパス、とコメントではちみるくさんに教えていただきました。
失礼いたしました <(_ _)>
大型車がひっきりなしに走っていてタクシー止めるような隙間がない・・・
しょうがないのでこの↓ポップコーンをほおばりながら歩き出してどっかでタクシーつかまるかな・・・と思ったのですが。
結局、そのまま自宅まで歩くハメに・・・
都内だったらタクシーなんてどこでもつかまえられたのに・・・
微妙に都内とは細かいところが違いますね。
ちなみに家に着いた時にはポップコーン、この状態↓

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?
コメント
こんにちは(^^)/
途中までコメントを書いていて、突然消えてショックです(^_^;)
こういう場合kokoさんのところには届いているのですかね?
名前とか記入する前ですけど。
気を取り直してもう一度(^^)/
ユナイテッドシネマ新座はその昔シネプレックス新座と言っていました。
たぶん儲からないから撤退という事になって経営が変わったのだと思ます。
そして映画館の棟と渡り廊下でつながっている棟も、今はホームセンターみたいな感じになっていますが、オリンピックというスーパーが入っていて、2階の渡り廊下を渡ったあたりに小さなホールのようなものがあってちょっとしたコンサートなどが出来るようになっておりました。
出来たころは週末ごとに何かしらやっていたように思います。
フードコートもあんな感じではなく、個別のお店も結構入っていました。
中華料理のお店があって飲茶食べ放題みたいなこともやっていたような…うろ覚えですが。
スーパーマーケットの棟の方にケンタッキー・フライド・チキンやミスタードーナツやエクセルシオールが入っていたと思います。
全部うろ覚えですが、エクセルシオールはよく行っていましたので確かです(^O^)
そして映画館の棟ですが、パルコみたいと言うと言い過ぎかもしれませんが、雑貨屋さんや洋服屋さんやCDショップなどが入ったファッションビルのような感じだったのですよ。
そして何よりも柳瀬川駅からシャトルバスが出ておりました。
時間は一時間に一本という感じではなかったと思いますね。
15分とか20分に一本とかではないかと思います。
それがいつの間にか廃止され、スーパーは食品館として駐車場の建物の横に小さく展開されるようになり、本館はホームセンターになり……まあ、今の感じになったわけです(^_^;)
シャトルバス廃止が痛いですよね。
車以外ではなかなかあそこへは行きづらいですもんね。
でも、あの辺はケーズデンキとかがありますけど、他におしゃれな建物があるわけでもないので、ああなるのは必然であったのかもしれません。
兵どもが夢の跡ですね(*´Д`)
Minosukeさん、
コメントありがとうございます、せっかくコメントを書いていただいたのに途中で消えてしまったなんて本当にすいません。
サーバー会社の方に問い合わせてみますね、ちなみに私の方には届いていなかったです。
大切なお時間を使わせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
また、ユナイテッドシネマ情報ありがとうございます!
そうそう、あそこ不思議な場所ですよね、どういう人があそこを利用するのかと思いますね。
はい、かつて繁栄していて没落(というと大げさですが)というか斜陽の雰囲気がありましたね。
確かに車が無いと行きづらい場所ですね。
私もまさか、この地でバスが1時間1本という現象に巡り会うとは・・・(^_^;)
エクセルシオール、大好きなので復活して欲しいです!と言ってもあの場所に復活されても行けませんが・・・
埼玉4区は駅から少し離れると車が無いと不便かもしれないですね。
埼玉全体そうなのかな。
柳瀬川の河原で道に迷った時、また東京ホームシックになりそうでした。(笑)
新座方面行くより、志木方面の方が便利ですね、やっぱり。
ユナイテッドシネマ新座はきれいだし、空いてるし、ポップコーン安くておいしいし・・・
良いんだけど、次は東武練馬のイオンシネマに行くかな。
いつも色々教えていただいて本当にありがとうございます!
変な書き方して申し訳ありません(^_^;)
コメントが消えたのは、きっと寄る年波で震えた私の指が関係ないキーを触ってしっまったのではないかと思います。
無記名のコメントがもし届いていたら気持ち悪いのではないかと思って書いただけですので、お気になさらずに。私の時間は大して単価高くないですよ(^_^;)もってけ泥棒って感じなので。
お気遣いありがとうございます。
ユナイテッドシネマ新座はそのうち潰れてしまうのではないかと心配しております。
最近はそんなに行かないですけど、たまに行くといつでもガラガラで若い人は皆無でお年寄りばかりが目立ちますしね。
車で移動している人にとっては大泉学園のT・ジョイSEIBU大泉もイオンシネマ大井(ふじみ野)もららぽーと富士見のTOHOシネマズも選択範囲ですし、なんかもう一つ魅力的な何かが無いと負けちゃうような気がします。
Minosukeさん、
変な書き方、なんてそんなこと全然無いですよぉ~・・・
むしろ、言っていただいて有難いです!
本当にいつもありがとうございます、外出の際はいつも参考にさせていただいてるんですよ。
そうそう、あの映画館キレイだし、ポップコーンも美味しい(ってか、いい加減これから離れろって感じですが)のにガラ空きなんですよね。
しかも金曜日で1000円で観れる日だったのに(会費500円払って会員になる必要がありましたが)。
もったいないですよね。
ららぽーと富士見もありましたね、映画館・・・何で思い出さなかったんだろ。
地図アプリで見て距離の近いトコ選んでしまいましたが、埼玉4区のこの近辺、意外と公共の交通網は弱いかも。
都内に住んでると全く車の必要性感じないのですが、やっぱ埼玉4区だと車あると便利かなって思ったりしますね。
そんな事言ったら、もっと地方に住んでる人はどうなるんだって話になっちゃうけど(^_^;)
こんにちは(°▽°)
ユナイテッドシネマ新座、良く車で前を通ります。たしかに車じゃないととってもアクセス悪いですよね…
ただ、ホームセンターが結構大きいことと、ゴルフ5が入ってるので何度か行ったことあります^^;
あの前の道は、英インターで分岐しているので川越街道ではなく浦和所沢バイパスになります、なので254ではなく463という道だったかと(╹◡╹)
車以外のアクセス調べて見ましたが、ユナイテッドシネマを目指すのでは無く西武台高校を目指すのはいかがでしょう
跡見女子前まで行ってから徒歩のようですが、そっちも1時間に1本ですかね?(すいません、時刻表まで至らなかったです)
駐車場無料なあたりが埼玉って感じで、綺麗なので穴場感はありますよね(*´▽`*)
はちみるくさん、お久しぶりです!!
あの前の道、川越街道じゃないんですね。
はい、確かに途中から463になってますね。
そっかぁ・・・
えらく大型車の交通量が多い道路で横断歩道が無くてまいりました・・・(^_^;)
あそこ、運転してて怖くないですか?
そうそう、近くに高校が2つくらいあったのでどうやって通ってんのかな、ここの学生って思ったんですよね。
この高校へのバスはあるハズですもんね。
ユナイテッドシネマは1000円で観られる金曜日限定で使いたいな、
とも思うので貴重な情報ありがとうございます!
車があるとやっぱり良いですね~