(*当ブログは画像が多めですがすべて100KB~250KBにリ サイズしています)
あぁぁ~、今年もとうとうこの季節がやってきてしまった・・・
そう、桜っすよ、サ・ク・ラ・・・
ワタシがこの地に家を買ってしまったことを最も後悔する季節。
なにしろ、ウチの周りには桜が全く無い!!!全然無い!!ホントに無い!!
なので引っ越してきた最初の年は
「今年の桜は遅いなぁ~」
と思ったら、もう既に散り始めていた。
だからね、サクラの情報が届いたらもう自分からサクラを求めて都内に行かないと!
ってことで、今日は靖国神社の桜を見てきました。
実は先週も見に行ったのですが、先週はまだまだだったのに今日はこんな感じで桜色の小さなつぼみがほころび始めていました。
ちなみに先週はこんな感じ↓
天気も良くて気持ち良い。
まだ満開には時間がありそうですが、今の時期特有のピンクのつぶつぶ感(ボキャブラリーの貧困さがハンパない)がまたキレイでして。
でも、靖国神社より市ヶ谷から飯田橋にかけてのあそこ、ホラ、神田川沿いっていうんですか、あそこの通りの方が今はキレイよ。
かなり満開な感じ↓
飯田橋~市ヶ谷~麴町近辺は大好きなエリアです。
絶対にマンションなんて買えないエリアだけど。
そして桜といえば忘れちゃいけない、ワタシの愛する氷川台!!!
もちろん、今日チェックしてまいりましたとも!!
夕暮れ時の氷川台、正久保橋から見る石神井川沿いの桜・・・
暗くて見えませが、ピンクのつぶつぶがもうスタンバってる感じ。(ボキャブラリーの貧困さがハンパないⅡ)
近くに寄ってみるとこんな感じで。。。
桜のつぼみ達が出番を待ってます!!
これが咲き誇るとこんな感じになるのよねぇ。
もう、明日から毎日でも氷川台にサクラの様子を見に行きたい!!
やっぱ戻りたいよなぁ。。。
氷川台に住んでりゃいつでも見れるのに。。。
うーん、あの時予算の都合で妥協しちゃったのって長い目でみたら失敗だったのか。
こんな気持ちになるとわかってたら少しムリをしてでも予算を上げた方が良かったか。。。
マンションって高いのを買って後で支払いが大変で後悔するってよく聞くけど、妥協したことでここまで後悔するヤツは少ないでしょうね。
予算を取るか?
quality of lifeを取るか?
どっちにしても家を買うのって難しいよね。
あぁぁ~、戻りたい、ひたすら戻りたい氷川台。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?