文房具や消耗品を買いにイオン(東武練馬)に行こうと思ったのですが、コロナの発生状況を確認しようとサイトを見たら・・・
こんな感じ
先週後半から今週にかけてほぼ毎日のようにコロナの陽性者が出てるのかぁ・・・
まぁ、東京はほぼ毎日のように前週の同じ曜日を上回る感染者が出てるので東武練馬のイオンでこれくらいの感染者が出ても不思議ではないけど。
東武練馬のイオンって平日でも結構混んでるんですよね。
自転車置き場なんていつもビッシリ。
こんな感じ
文房具や消耗品なら埼玉4区でも買えるだろう、とお思いのそこのアナタ。
いやぁ、そうはいかない、埼玉4区でコ洒落た文房具が買えるとこなんて無いし。
本当は東武練馬のイオンではなく池袋のロフトかパルコのSmith、できれば銀座の伊東屋あたりに行きたいんだけど。
文房具にこだわるのも在宅ワーカーの醍醐味のひとつでして。
同業者もけっこう、文房具にこだわる人多いんだよね。
あと、日常的に使う文房具なら新宿の世界堂が割引もあるしお買い得なんだけど、さすがになぁ、今、新宿行くのは気が引けるよね。
かといってこの感染拡大がすぐに収まるわけでもないだろうし、まだフツーに通勤している人も多いし。
外出しなくて済む仕事をしていられるのは運が良いとも言えるけど、でもねぇ・・・
一日、ほぼ外出しないとたまに外出たくなるんだよねぇ・・・
かといって埼玉4区内を散策する気になんてなれないし。
でも、東武練馬のイオン、毎日のようにコロナの陽性が出ても営業してるわけだし、働いてる人もお客さんもいっぱいいるわけじゃないっすか。
不安にならないんですかね?
今、コロナで症状が悪化しても病院で診てもらえ無さそうだし。
立憲民主党の議員は救急隊員を恫喝して彼氏を強引に病院搬送させたらしいけど。
このニュース、昨日の夜、ネットで話題になってたけど今日のワイドショー、どこも取り上げてなかったようなのだが・・・きな臭いわぁ。
あ、それより文房具、どうしよ。
池袋の丸善、先月末で閉店しちゃったんだよね。
ここ、カフェも含めて大好きだったのにな。
ワタシはコロナより血中東京濃度の低下が心配っす。
氷川台~上板橋~東武練馬あたりを散策すればだいぶラクになるんだけど。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?