昨日は靖国神社に桜を観に行ってきました。
ホントは目黒川とかあっち方面(いわゆる目黒・世田谷)に行ってみたかったんだけど、ほら、靖国神社だったらウチから電車1本で行けるから(強引にココが有楽町線沿いだと言い張る)。。。
市ヶ谷の駅を降りて靖国通り歩く・・・
もう、この通りが既に桜で美しく、歩いてるだけでテンション上がる上がる↑↑。
テンション上がり過ぎて手前のカフェドクリエに入りそうになっちまった。
桜の名所は日本に数あれど、東京の桜は江戸の名残を感じられてまた風情がありますな。
やっぱ、東京が最高だな、と青空にI love Tokyo!!と叫びたいのを必死で押さえ。。。
はい、おなじみの靖国神社の大鳥居。
この鳥居、何回来ても圧倒される。
そして、天気予報でお馴染みの桜の標本木↓
これ、けっこうな老木なんだよね。
この標本木、いつもマスコミに注視されるせいか、なんか疲れてるような気がするんですけどぉ。まるでパパラッチに追いかけられるセレブのような。。。
全体的に人も多く、以前のようにキッチンカーなども出ていてだいぶコロナ前に戻った感じ。
ただ、昨日は以前ほど外国人観光客は多くなかった。
でも、ぶっちゃけさ、この靖国神社に関してはあまりチョケた外国人観光客(チョケた日本人も含め)多くない方が良いんだよねぇ。。。
ケツが半分見えそうなショーパンの若いコが彼氏と今にも一発おっ始めそうな勢いでイチャついてたりすると、いやぁ、それは他でやってくれ、と思う。
あと、バチの一つも当たってほしい。
特にこういった札を見たりするとね。。。
今の平和はこういった先人の犠牲のもとにあるのかと思うと、とりあえずケツはしまっとけ。
天気は良いし、桜は美しいし・・・
日本はとりあえず平和だし(この平和よ、永遠に)、あとは歯のインプラントの件が片付いて都内にリターン出来たら最高なのに・・・・
まだ、満開というほどではなく蕾も多いのでこれからが楽しみ、ウキっ!
千鳥ヶ淵のほうも見たかったのですが、昨日は武道館で卒業式があったみたいでメチャ混んでたのであきらめて神田川沿いを飯田橋の方へ・・・
神田川沿いもきれいでしてたよ、特に飯田橋のほうが・・・
こんな感じで↓。
ワタシの大好きな都会と桜の共存風景。
つくづく飯田橋・神楽坂あたりはお一人さまが暮らすには最高の街だと思う。
理由は;
① まず、交通の便が良い!ってか、どこでも歩いて行けちゃう。
多分、電車代とかあんま気にする必要なさそう、あと、バスもタクシーも多くてめっちゃ便利だし。
② 食べ物屋が多い!!値段も手頃なのからお高いお店までバリエーション豊かで自炊の必要ナッシング。
③ 意外と安いスーパーなんかもあったりする。
④ 公共サービスが埼玉4区とはくらべものにならないほど感じ良くて親切。
何かあったら頼れそう。
ワタシが住みたい街No.1は何と言っても氷川台ですが、この飯田橋・神楽坂あたりにも本当は住みたいのです。
分譲は無理だとしても、賃貸だったら住めるよね。
いっそ、神楽坂で賃貸を探してみようかな、でも家賃高いだろうな。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?