昨日、報道された東京都の18歳以下に対しての一律月5000円給付のニュース。
うーん、やっぱ東京都民をやめるべきではなかった・・・と反省。
といっても、今回の給付は別に私には一切関係無いんだけど、こういうことができる経済力が東京にはあるってことっすよ。
はい、あるなしクイズ、東京にあって埼玉に無いもの!
経済力!!
今回の給付だって財源があるから言ってるんですよね?
イギリスの前首相のように財源もないのにそのうち景気も回復するだろうから減税っていうのとは違いますよね?
なで肩が印象的なトラス前イギリス首相。
ショルダーバックの時とかはどうするのだろう。
今朝の羽鳥さんの番組でコメンテーターが東京は税収が順調だから財源は大丈夫みたいなことを言っていた。
うーん、コロナで東京都が備蓄していた銭コがだいぶ少なくなったとか言ってたけどそれでも東京だもんな、銭はあるわな。
小池都知事の話だと、東京の教育費は地方に比べて一人あたり約5000円高いため、そこを補填するためというが・・・
でもね、
でもね、
で・も・ね!!
たとえ5000円教育費が高くても、親のサラリーはそれ以上に東京の方が良いじゃん。
仕事も多いし。
それに地方は大学進学などは授業料とは別に生活費の仕送りもあるんだよ、それ考えたら別に東京だけが特にゼニがかかるわけじゃないじゃん。
むしろ、トータルにしたら東京のほうが安上がりじゃないかと思う。
でも、東京はお子にゼニをくれるという。
太っ腹が過ぎる。
ゼニの問題だけでなく、この政策に踏み切った小池さん、すげーよ、あんた。
ま、この政策、子供のいない独身の私にはまったく関係ないんだけど、何でこんなに熱くなってるかっていうと、そういう政策が取れる経済力と小池さんの決断力。
やっぱり、
東京が良い〜・・・・
エスカレータ歩くな条例なんか作って、やってやった感を出してるどっかの知事とは大違いだわ。
あと、繰り返し言いますが、この条例納得行かね!!
ケツの穴の緩そうなジジィの後ろに乗ってしまったときのあの恐怖感をわかってんのか?この知事は。
エレベータってのはね、身長にもよるけど、2段くらい開けると前の人のケツが手前の鼻っ先に来るんだよ。
長めのエレベータだといつジジィの有毒ガスを浴びせられるか生きた心地がしねーよ、右側を歩かせろってんだ!!
あの知事もいっぺんケツ穴ゆるゆるジジィの猛毒ガスを浴びてみたらええねん!
しかし、これっていちいち条例化するような話かぁ?
他にやるこたねーのか。
あぁぁ〜、やっぱ東京戻りた〜っい!!
ユリコさまのお膝元にいさせて欲し〜いの!!
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?