マンションの理事会でOKになったその後・・・
昨日書いたこの記事の続きになっちゃいますけどね。
1年以上色々調べて、管理会社と話し合い、理事会を説得して、さぁ不要な格子窓を撤去OK!となったものの、
「やるなら自費で」と言われ。
前任の担当者は組合費から出せると言ってくれたけどね。
本来外側部分はマンション管理
あ、賃貸派の方はご存知ないかもしれませんが、分譲マンションの場合、家の外側の部分はマンション管理になるのです。
それゆえに自分ちの窓なのに(そしてそれゆえにセキュリティに不安が生じてるのに)格子窓を自分の一存で手が出せなかったのですよ。
まぁ、でもこれはとりあえず自費には納得、ただちょっと別件の人は組合費からお金が出てたのでうーんと言う気持ちは残る。
で、マンション管理会社が
「では、ウチの関連の業者のほうにいくらくらいで撤去できるか聞いておきます、まぁ撤去するだけなのでそんなに大した金額じゃないと思います」
と言ってくれたのが8月初旬。
業者からはナシのつぶて・・・の果てに
しかし、それっきり9月になっても何の音沙汰もない・・・
で、こちらから管理会社の担当に電話したところ、
「え?とっくに業者の方には連絡してあってもう撤去されたと思っていた」
というのですよ。
いや、何の連絡も無い、と伝えると担当者から業者に連絡してくださるという。
で、やっと業者から連絡があり、見積もり金額が約5万円という・・・
一瞬、ギョっとした・・・
え、あれってドライバで外すだけやん。
コレ↓
もし、一階だったら自分でもできるような作業やん。
何でそんなに高いの?
管理会社の人だって何万もするような作業じゃないって言ってったのに・・・
そんな大がかりな作業でしょうか?
業者さん曰く
マンションの外側からハシゴをかけて2人がかりで半日作業になる
ためにそのくらいの金額になるという。。。
え?あれ外側から外すの?
「内側にネジついてようですが・・・」
と言うと、
「イヤ、先日見させていただきましたが外側からでないとムリです」
と言う。
どう見ても内側だと思うが・・・
うーーん、5万円かぁ・・・今イチ腑に落ちないけどしょうがない・・・
「わかりました、ではそれでお願いします」
とお願いしました。
そしたら、
「では、日程についてはまたご連絡します」
と言ったきり何の音沙汰もない・・・again。
またもやナシのつぶて
金額はもとより、この全くやる気のなさそうな放置プレイにさすがにアタマに来たわ。
いっそ自分で撤去しようかと思ったくらい・・・
でも、それで壁や窓に傷をつけてしまったら高いものにつく。
で、ネットで業者を探しました。
でもね、ヒットするページが今イチどれも怪しい。
どうやらこの業種はネット広告にけっこうな金額をかけているところが多いらしく、どれもネット上では上手く上位に表示されるよう作りこまれている・・・
広告費でそれだけ費用を使うってことはそれが料金に上乗せされているってことだ。
となるともうネットはアテにならない。
ベテラン刑事のごとく自分の足で探すべ、と街を徘徊。
で、ある商業施設でリフォームセンターを見つけたのでそちらで面格子の取り外しをやってくれるか聞いてみた。
後日、見積もりのために拙宅を訪れたリフォームセンターの方が出してくれた見積もりは・・・長くなったので次に続く
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?