そういえば、ワタシ、当初落ち着いたらこのマンションでトイプードルを飼うつもりでおりました。
ウチのマンションはペット可で専用の洗い場もあるのでペットのニッキー、あ、実はすでに名前も決めてあったんです、ニッキーはモトリー・クルーのニッキー・シックスにちなんで。
当時はしょっちゅうペットショップでショーウインドウに張り付いてうっとり眺めていた。
生まれて初めて徳川綱吉の気持ちが少しわかった気がした。
ま、ペットショップは今、色々言われているのであまりこういうトコで生き物をゲットしない方が良いのでしょうが、またそれは別の話で。
現在、トイプーのニッキーと一緒に暮らす、という夢は頓挫しておりまして。
その理由は何と言っても埼玉4区の道路事情の悪さ!!
ぶっちゃけ、ほんと外歩いてる時気が抜けない、旧居の頃はこんなに外歩くときに神経質ならなくてもボケーっと歩いていても車やチャリにぶつかりそうになったことなんて一度も無かった。
夜、ボ~っと散歩がてらコンビニ行ったり、忙しい時深夜に気分転換に近くの公園までブラっと行ったりしてたけど車やチャリにぶつかる心配も、ましてや暴走ローラースケートにぶつかる心配なんてなかった。
今は外歩く時、ほんと首を360度回転させながら(エクソシストを思い出しておくんなせい)歩きたいくらい、だってどこから暴走チャリや暴走ローラーが飛び出して来るかわかんないからさぁ。
ほんっと道歩くのにこんなストレス感じるの初めてだよ。
自分一人ですらリラックスしてウォーキングや散歩なんてできないのに、これで愛犬のニッキーを連れて・・・なんて無理!無理!無理!
で、東武練馬のイオンにあるこちらのペットショップにご相談したところ・・・
トイプーあたりの小型犬だと、特に歩かせて散歩させなくてもバギーに乗せてるだけでも良い運動になりますよ。
と教えてくださったのですが・・・
バギーかぁ・・・
こういうヤツですよね・・・
これにワンちゃん乗っけて散歩・・・ってこれまた大変じゃないですか?
何しろ埼玉4区の道幅は狭い!
そこへもってきて自転車2列で来るなんてザラだし、後ろから猛スピードで暴走ウーバーも来やがるし・・・
こんな宣伝画像のようなほのぼのした感じにはなりようがない。
バギーで思いだしたけど、年末に健康診断でちょっと大きめの病院に行ったらその前の道がまたすっごいカオスでさぁ。
母親とおぼしき高齢の女性を車椅子に乗せた中年の女性が困ったように、
えぇ~、この道、怖い、これって裏道とかないのかしら?
とおっしゃっていたが、そうだよね。
怖いよねぇ・・・自分一人で通るのでさえ怖いのに、ここを車椅子をひいてって。
残念ながら裏道は無いねん。
サイアク、事故ってもすぐ病院が目の前ってのが救いだけど、それじゃ意味ないか。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?