GWも残り少なくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
と時候の挨拶めいたものから書き出してみたいと思ったのですが・・・
今日も例によってこの街の無法っぷりを垂れ流して良いでしょうか?
ワタシ、長いこと生きててこんなに横入りで悩まされるなんて子供の頃以来だよ。
なんでこの街の人(特に中高年以降)は平気で横入りしてきやがるのだろう?
そして、それをいなすこともできず許してしまうお店側。
今日も例によって東京で有意義な時間を過ごし(カフェで読書して散歩しただけ)、埼玉4区に戻ってきてしまったわけですが。。。
大好きな街、御茶ノ水~神保町を散策♪
埼玉4区の最寄り駅に着いて、夕飯を買いにスーパーに寄りました、
夕方の時間をだいぶ過ぎていたため、レジはどれもそれほど混んではいませんでした、その中でも一番空いてそうなレジに並ぶ。
ワタシの前には初老のオッサンが一人、中々の量をお買い上げ。
で、それが終わって次にワタシの番と思いきや、いつの間にか別のオヤジがチョコレート2枚をレジに出しているではないですか?!!
レジの女性(高齢)は申し訳なさそうに、
「すいません、ちょっとこちらを先にさせてください」
と言いなぜかそのオヤジのチョコ2枚を清算。
ロッテ、ガーナの赤いヤツと黒いのを一枚づつ。
このオヤジ、どこから湧いてでてきた?
ワタシは精算時にカードをスムーズに出せるように財布をチェックしていたのでこのオヤジがどこからどう湧いてでてきたか見逃してしまったのですが、ワタシが並んだ時にはいなかったじゃん!!
何なの、コレ???
そのオヤジは強面のガタイの良い中年男性。
確かにチョコ2枚だから時間はかからないんだけど、そういう問題じゃなっつうの!!
それを言うならワタシだって割引の弁当と総菜とサラダの3点だよ、一つしか違わない!!
一瞬、ポカンとしてその状況を受け入れてしまったのですが、支払いをしながら
何で????
という疑問がアタマから離れない。。。
時間が経った今でも離れない。。。
そして、納得行かない。
実はこの手の横入り経験(というか、横入られ経験)はこの街に来て何回かある。
で、声を掛け逆切れされたこともある。
まるで声を掛けたワタシが非常識であるかのように。
スッゲー混んでて列の最後がわからないというならともかく、いずれも一人二人ぐらいの時。
一人二人でこのアリサマなのでセールなどで列を作ってるような時はいくらお買い得でも埼玉4区では絶対に買い物しません。
普段の買い物でも旧居の上板橋まで出向きますとも!!
上板橋はいつもワタシを暖かく迎え入れてくれる・・・(ような気がする、なぁ、オッサン)
もちろん、都内でもその手の経験はあったと思うけどほとんど覚えてないのでそんなに頻繁には無かったり、手違いで後ろの人が先になってしまったり・・・でこんなに不快な気分になることはなかった。
埼玉4区はここ数年、分譲とみられるマンション建設が盛んだけど、買う方々は都内からの流入だろうか?
もし、そうならこの街がこんな街だと知っているのだろうか?

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?