昨日、都内への住み替えについて不動産関係者と話したってのしたよねぇ。
はい、「聞いて無いわぁ~」と言わずにこちら↓を。
で、昨日の担当者(女性)はとても話しやすく感じ良かったのですが、
何と
埼玉4区にお住まい
だという・・・
ということは、ワタシ同様、日々の暮らしづらさをわかってもらえるか?
と思い、
「どーっすか、埼玉4区って住みにくくないですかぁ?」
と水を向けたところ・・・
私は別に。実家が東上線のもっと奥の方なのでそれに比べると都心に出やすく便利だなぁ、と思います。
ときたもんだ。
あぁぁ、そっちかぁ。ここでワタシのテンションがダダ下がり↓↓なのを感じて欲しい。
う~ん、このように埼玉4区についてワタシと全く違う感覚を持っているとこれ以上埼玉4区の暮らしにくさを話してもわかってもらえないどころか
メンド~くせぇヤツ。
と思われるので住み替えの理由をもう、
老後は都内の方が暮らしやすいから。
にチェンジ。
はたしてこの理由で納得したかどうかは不明ですけどね。
そんな理由で今のマンションよりすべてが劣って築年数がギリギリでしかも相当の出費を要する住み替えってプロから見てどうよって話で。
ちょっと前の不動産マンもやはり埼玉嫌いじゃない人だったのでワタシの住み替えの理由が上手く伝わらず住み替えない方が良いんじゃないかとまで言い出しやがったし。
埼玉生まれで埼玉育ちのネイティブサイタマンって皆、こんな感じなんでしょうかねぇ。。。
今回の方は前回より感じが良くて話しやすいのでこの方と上手く話しを進められば良いんですけどね。
しかし、迂闊に埼玉4区のグチは言えませんな。
埼玉4区を良くご存知であの辺りはあーでこーで・・・みたいな話を気さくにしてくれるこの女性にどう反応して良いかわからず・・・すっげぇ妙な間が出来たりするし。
この女性はとても感じ良くアタマも良さそうだけど埼玉4区のあの民度の低さは気にならないのだろうか・・・
なんで?
それとも都心に勤務しているのであまり日中は埼玉4区にはいないのだろうか・・・
それともまだ若い(多分30代)から気にならないとか?
いや、以前にこのブログでも書いた西東京市から埼玉4区に一軒家を買って4か月で売却を決意したシンママさんもワタシより20歳くらい年下だったから、年齢は関係無さそう。
こんなにも埼玉4区を普通の街としてとらえてる方と話してるとなんか、自分がから騒ぎしてるかのような気になってくる・・・
そしてリスクを冒しての住み替えって果たして本当に正しいのだろうか?

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?