東京、高校の授業料無償化だって・・・
いや、別にワタシは高校生の子を持つ身ではないので恩恵は全くないのですが・・・ってか悲しいことに今は東京都民ですらない・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今回の高校の授業料無償化は都立だけでなく私立もだっていうから小池百合子、太っ腹だわぁ・・・
しかし、東京都ってそんな金持ちなの?
財源はあんの?
前にイギリスのトラス前首相が財源も無いのに減税とか言って大ヒンシュク買ったけど、そういうことじゃないよね?小池百合子だもん。
ってか、東京は基本カネあるしなぁ。
コロナで都の財源はだいぶ減ったみたいなこと言ってたけど、それでも他の自治体とはレべチにリッチ。
都民から埼玉県民になった人が口を揃えて言うのが
「東京と比べてメリットが何もない」
です。
ワタシの場合、メリット以前にこの街が人としてどうか?って問題でメリットなんて考える余裕がありませんわ。
でも、こうなってくると東京以外の3県から都内の高校に通う生徒との間で差というか不平等感のようなものが出てこないか?
間違っても「埼玉も高校の授業料無償化にするので税金上げる」とか止めてよね。
埼玉4区のズベJKどもにどれだけ毎日イヤな思いをさせられてるか、
ヤカラ高校生どもの危険極まりない暴走チャリにどれだけ身の危険を感じているか!!
んなヤツラのタメに税金使われてたまるかってんだ。
ただ、この政策については来年7月の都知事選を狙ってだとか色々言われてますが、とにかく東京はゼニがあるってことだよ。
ちなみにホリエモンはこの政策を愚策と一刀両断。
ホリエモンの言うこともわかるんだよね、今さら普通に高校って言うよりやはりナニかのスキルに特化した教育機関を作ってプロフェッショナルを育成する方が本人のために良いと思うが。
それにしても、私立も含めての高校の授業料無償化ってホントに大丈夫なんでしょうかねぇ。。。
そのしわ寄せをくらって70歳以上が使えるシルバーパス廃止とかってならないかしら?
絶対に都内に戻るつもりでいるのでそっちが心配。
高齢者のこの手のパスに関しては経済的負担から多くの自治体で見直しや廃止を考えてるようですが・・・
東京は唯一
財政負担の大きさは認識しているが、高齢者の生きがいにつながっているとの意見が多く、制度の意義は大きい
として、見直しは検討してないんですって。
さすが、東京、高齢者の味方、正義の味方、お一人さまの味方、とにかく味方、スバラ!!
そんなすんばらしい東京に早く戻りてぇ~!!!!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?