最近、忙しくてうっかりしてたんだけど、2週間ほど前に例のD不動産から来ていた
『東武練馬駅徒歩4分のお部屋のご紹介』
メール。
都内への住み替えを希望していることを伝え最寄り駅も指定してあるにも関わらず今までこの不動産マンから紹介受けた物件は今住んでる近所だったりしてどうにもアテにならないので最近はメールはスルーすることが多かったのですが。
今回は”東武練馬駅徒歩4分”ってことでPDFをじっくり見てみることに。。。
どうっすか・・・
JYパークならぬJTパーク。
こっち↓はJY
築約35年の中古っつうことを考えるとこの値段はそんなに安くない気もするが、何しろ
★東武練馬徒歩4分
で
★55平米
ってのは得難くないですか?
東武練馬は場所によってはかなり三田線の方になっちゃう場合もあるけど、これはどちらかというと平和台よりだし、何より徒歩4分。
そして管理費&修繕積立金が
管理費等:12,900円
修繕積立金:8,300円
と築年数に対してかなり抑えめ。
うーん、意外と良いかも。
希望の氷川台ではないけど、東武練馬駅前はスタバがはいったデカいイオンがあるし、コメダもあるし・・・
東武練馬、イオン近辺(駅前の大戸屋から撮影)
安い飲食店もいっぱいあるし・・・
ティップネスもすぐ近くだし・・・
結構良いかも。
食指が動き始める・・・
リフォーム済のようなので内見だけでもしてみるか?
しかし、このマンション、確か付近を通ったことあるけど、それほど大規模なマンションではないハズなのになんでこんなに控え目な維持費なんだろう・・・
総戸数がハッキリわからなくて色々ググる。
で、判明したのはここって、
・オートロックではない
・エレベーターがない
そっかぁ、確かにエレベーターが無い物件は管理費が低くなるんだよね。
それにしてもイマドキ、オートロックでないのはちょっと受け入れがたい。
35年くらい前って賃貸でもオートロック結構あったのにな。
このマンションノートの口コミで
こういう↓のがあったけど、練馬区から出たくない気持ちよ~っくわかる!!
このプクリポさん、どうやらここを買われたようだけどエレベーターやオートロックは気にならなかったのか・・・
ま、1階だったらエレベーターは気にならないか・・・
でも、オートロックが気になるよね。
ワタシは3階くらいであれば全然階段で良いのですが宅配や大きい家具の配送などすごく業者の人に申し訳なくて罪悪感を感じてしまう。
あ、配送といえばここ宅配ボックスも無いんだ。。。
うーん、
★オートロック
★エレベーター
★宅配ボックス
日頃あって当たり前と思う設備が軒並み無くて、この築年数でこの値段はやっぱり安くないよね、いくらイオンが近くても。
あと、この築年数でペット可ってのもちょっとね。
古いマンションでマナーの悪い住人がペット飼ったりすると結構悲惨なのよね。
良いとこもメッチャある、というか立地だけを考えたら即買い物件なだけにもう少し物件自体に魅力があればねぇ。。。
ワタシがこの物件を紹介されて2週間近く経ってまだ掲載されているので売れてないってことだよね。
誰にとっても悩ましい物件なのか、なまじ立地が良いだけに悩むよね。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?