先週金曜日(2024/3/)に東京は桜の開花宣言がありまして・・・
東京の桜の開花宣言は靖国神社のこの標本木↓がどれだけ咲いたかによるらしいけど。
この標本木ってのがかなりの老木でさぁ、桜の開花宣言の基準という大役がプレッシャーになってるんじゃないかと思うくらい年々老化が加速・・・ま、人のこと言えませんがね。
週末はこの桜が咲かない不毛のダンジョン埼玉4区を飛び出して都内に桜見物。
定番の靖国神社↓
開花宣言が出たわりには染井吉野はあまり咲いてなくてこんな感じ(3/30)
標本木だけが多分、プレッシャーに耐え切れず強引に咲いてみました!って感じ。
染井吉野じゃない桜、名前わかりませんがピンクが強いヤツはこのようにキレイ~に咲いてます。
あと、これも名前はわかりませんが白い桜もキレイに咲いてました、
ワタシ、毎年、桜、桜って大騒ぎするわりには桜のこと何も知らないんだよね。
靖国神社界隈は大都会なのに自然がキレイで大好きなエリアです。
のどかで厳かな雰囲気の中にも戦争による影の部分も残っていて、今のこの平和は何と尊いものだろう・・・普段とは違う感情が芽生えたりする。
あと、靖国神社は有楽町線で市ヶ谷まで1本で行ける、っつう利便性もあり。
一番近い駅は九段下だけど、市ヶ谷から靖国通り沿いを行くのもおススメよん。
靖国通りも桜がキレイで見応えあります。
週末はまだこんな感じ↓でしたが。。。
満開の時期になるとこんな感じ↓で。
ほんっと、東京って良いよなぁ、世界のどんな都市より東京が好き!!と思う。
インバウンドで旅行者が増えるのは良いけど、あんまり東京にダメージ与えることしてほしくないよな。マリオカートとかさ、あんなもんで公道ぶっぱなすなんてキ〇〇イ沙汰だわ。
あぁぁ~、埼玉じゃなく東京に住民税を払いたい!!いや、絶対に払ってみせる!!
と、大鳥居に沈む夕日を眺めながらワケのわからん誓いをたてる。
そして、桜と言えばワタシの愛する氷川台を忘れてはいけない、こちらは昨日(3/31)の夕方6時過ぎくらいの城北中央公園。
ここの桜は都心よりも少し遅いのでまだそれほど咲いてはいないのですが、先っちょのほうがチラチラ咲き始めてますね。
夕方の公園なんて埼玉4区だったら間違っても近づきたくないけど、こちらの公園は安心&快適です。
ああぁぁあ~!!!以前だったらこの時期夕方は毎日のようにこの公園で心ゆくまで春の訪れと散歩を楽しんだのにぃ!!!
今は桜のないこのクソ街で一歩外を歩けばツッパリ〇ベ公のナレの果てのヤンママや〇グレどもがバッコし、性悪ババァ達がすれ違いざまに無遠慮に人の顔をジロジロ眺める無法地帯。
帰りたい!!!
何としてでも帰りたい!!!!!
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?