分譲マンションはファミリーのためだけにあらず

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

ここ一週間ほどワタシの中で盛り上がっている

小規模マンションはアリかナシか?

問題。

いよいよ佳境に入ってきてるわけですが、今日もいただいたメッセージをご紹介させてください。

hironekoさんとおっしゃる関西の方、だいぶ前にも別件でコメントをいただいたようで長くお付き合いいただきありがとうございます!

歯科衛生士の方でしたっけ?違ったらすいません。

メッセージを引用させていただくと・・・

私は3年半ほど前に、アラフィフおひとりさまで築12年の1LDK中古マンションを購入しました。戸数40戸ほどの小規模マンションで、狭小ですが希望の立地最優先で探しました。

戸数40戸だとワタシの感覚では中規模に近いんじゃないかと思いますが、気になるのはこの部分↓↓

狭小ですが希望の立地最優先で探しました。

そう、それ大事よぉ~・・・

立地を妥協して現在四苦八苦してもがき苦しむワタシが言うんだから、うん間違いないっ!

「うん間違いないっ!」という名の東武練馬イオン前のパン屋さん♪

そして羨ましいのはこの部分↓

このマンション、ファミリー向けはX戸のみ、あとは全て1LDK。なので住人も私と同じような年代の働き盛り単身者がほとんど。自分と似た属性の方が多く非常に快適です。
エレベーターで会えば挨拶するくらい、残業で遅くなっても同じような時間に帰宅の人もいたりして、生活パターンが似ていることが想像されて気を遣わなくて良いです。というか、生活音を感じることはほぼないです。

以前、10数年前ですが、近所トラブルで病院通いになったとき担当の医師もちょうど近所トラブルに悩んでいて医師曰く

マンションは同じ属性の人間同士で住むのが大事、それが近所トラブルを避ける一番の方法

と言ってました。

ワタシもそう思います、ただ、マンションって基本ファミリー層向けに作られてるんですよねぇ。

ま、最近は単身者用も増えてますが。

ワタシ、現在のマンション自体には大きい不満はないのですが、子供向け施設の共用部分の費用負担や、子供による物損で保険が支払われ、それによって保険料が上がったりするとナンかワリ食ってる感ハンパ無いんですよねぇ。
ガキの責任は是非とも親御さんにお願いしたいっすね。

はい、ワタシのことをケツ穴の小せいヤツと思われた方、それで結構です。だから『助け合いも大事です!』とか正論振り回す説教メールは止めてね。

それより何よりママ友連合が共有部分でたむろされるのがほんとイヤなんだよねぇ。

なので登校・下校でワチャワチャする時間帯は外に出ないようにしてますが、こういうのが結構窮屈。

実はワタシが住み替え先を探してるエリアは1LDKくらい部屋がメインの小規模マンション、結構多いんですよ。

多分、こういう物件の欠点として住人が高齢化していった場合にどうなるか?
ってのがあると思うけど、その辺は確かに気になるところ。
このあたりのリスクヘッジが上手くできれば単身者向け小規模分譲マンションってもっと増えるかもしれない。

ま、そんな20年、30年先のことよりとりあえずワタシは今、散歩がしたい~!!
(埼玉4区外出恐怖症真っ最中、悪質タックル&暴走チャリだらけで外なんか歩けたもんじゃない)

hironekoさんがおっしゃる、

私の場合、規模を問わずファミリー層が多いマンションだと居心地悪そうかも?と思うので、マンションの規模というより住民の属性も大切かも?と思いました。

幸い、ウチはあまりマンション内の接触が無いので助かってますが、やっぱファミリー層が多いとどうしてもそっちに沿った運営になるのが納得行かないんですよねぇ。

ウチのマンション、埼玉4区にしてはマトモな住人が多いと思うんですけど、何しろ埼玉だからなぁ、この先どうなるか。。。

hironekoさん、貴重な体験談ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク