ここ一週間ほど続いている市川猿之助騒動・・・ではなくワタシの白内障騒動。
ぶっちゃけ、今のままだとこれまでのように仕事ができないので、とっとと白内障手術してまたガンガン仕事ができることを確認したら、さぁ、都内へリターン!!
と予定を立てていたのですが・・・
昨日も書いたようにスーパー執刀医がいる白内障クリニックとは別の病院を再度紹介され・・・
来月の初旬には3回目のインプラントが控えてるので、できたらその翌週くらいに手術をしてほしーの・・・
と思い紹介された病院に予約の電話をしたところ・・・
まず、最初の診察が一番早くても 来月(6月)末 だと言う。
ってことは手術は早くても7月以降・・・
うっそ~ん。。。
何でも今白内障担当の医師の予約が詰まってるらしい。
そんなにみんな、白内障なの?
多分、日本橋のスーパー執刀医の体調不良が影響してるんだと思う。
この病院も同じ系列らしいから。
しっかし、マイッタなぁ。。。この状態のまま一カ月以上かぁ・・・
そういえば、昨日眼科でワタシの次の患者さん(中年男性)も白内障らしく、医師からワタシが受けたのと同じ説明(紹介している白内障クリニックの医師が腰の手術で云々・・・)を受けている。。。
で、その後入ってきた患者さん(初老の男性)は看護師さんから
「白内障手術後初めての来院ですのでXXXの検査から始めますね~」
と言われていた。
白内障は60歳近くになると多かれ少なかれほとんどの人に出る現象だという。
ってことは加齢が原因なのか・・・
でも、全員が全員手術するわけじゃないよね?
こちらの動画を見ると食べ物なども目に大きく影響するようで・・・
揚げ物やスイーツなど糖化の食べ物は白内障の原因になる可能性が大きいそうで・・・
う~ん、揚げ物大好きだもんなぁ・・・
東武練馬に行くとかなりの高確率でKFCに行くし・・・
全部、油と糖だよね、ちなみにドリンクはコーラ。
ワタシはメチャクチャ長生きしたい派です。
100歳なんて当たり前でできれば200、300くらいまで行きたい・・・
というと大抵あきれられますが。
でも、それは健康あっての話。
幸い、内臓系には悪いとこはなく何を食べても美味しいのですが、それがややもするとこういう糖質と油ばかりの食生活になっているのかもしれない。。。
最近は少し反省して家ではなるべく白米をやめてこちらの玄米にしています。
でも、都内遠征に行くとどうしてもこう↓なっちゃう・・・
あぁ~、都内遠征じゃなく、早くリターンした~いぃ!!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?