あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
弊ブログ、毎年年始はこの書き出しで、今年で7年目。
思えば2016年に東京オリンピック前にマンションを買いたい!と思い立ち始めたこのブログとマンション探し。
約1年かけて見つけた物件は希望通りで最高!!
と思ったのもつかの間、物件は最高なのだがその街は自分史上もっとも居心地悪くストレスが溜まるものだった。
今日もね、天気の良い元日なんだけど一歩も外に出ておりません!!(きっぱり)
実は今朝、2Lのペットボトルを持ち上げた時に腰がグキってなって腰の調子が悪いのよ。
ま、家のなかは歩けるんだけどこれで埼玉4区を歩くのは心配。
だって、暴走チャリに暴走ローラーボード、ガードレールも歩道の区別もない狭い道路を左右の区別なく拡がって歩く歩行者、どう見ても車幅ギリギリなのにスピード落とさない埼玉ナンバーのお車。
健康な時ですら歩くのがためらわれるようなこんな道を腰痛抱えて歩けるもんじゃない。
多分、ぶつかってもそのままスルーされちゃうだろうし。
ってことでもう、元日から不満タラタラですいませんね、m(_ _ )m
しかし、こんな元日から一歩も外に出られないような正月は今年で最後にしたい!!
昨夜、年越し蒙古タンメンを食いながら今後どうすべ?と色々考えました。
考えたもののちゃんとまとまってないので明文化できないのですが、まぁ、賃貸でも良いから都内に戻りたい!
何なら今年から都内に仕事場を借りる、ということで賃貸を借りるのもアリかも。
住居用と言っちゃうと年齢から拒否られるかもしれないし。
しかし、そうなると物入りだよなぁ。。。。
ぶっちゃけ、仕事部屋ならこのマンションが静かで最高なのに・・・
ほんっと、この予算でこのマンション買えてラッキー!!と思ったのにな。
でもね、このマンションだと仕事の合間の散歩や気晴らしができないからねぇ〜・・・
そうこうしているうちに来月になれば早桜が咲き始め旧居のあたりは鮮やかな桜色が春の先触れを感じさせてくれる。
あぁぁ〜、もう書いてる途中で戻りたくてしょうがない!!
でも、お金のことを考えたらここに住んでた方が良いのでしょうね。。。
元日から愚痴だらけですいませんが、何はともあれ今年もよろしく!!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?