今日は都心に出た帰りに愛する氷川台へ♪
あれ、氷川台にバーガーキングなんてあったけ?
このすぐ近くにマックもあるのに?と思いつつ
2度見でさらに確認・・・
あらぁ、バーガーキングだわ、何かウレシイ♪
で、入ろうかなと思ったらまだオープンしてませんでした。
オープンは
10月26日(木曜日)
営業時間は朝9時から夜9時。
ファーストフードにしちゃ、クローズが早い気がするけどバーガーキングってこんな感じだっけ?
店内はまだこんな感じ↓
あぁ、なんか開店が楽しみだな!
しかし、まさかバーキンがココに出来るとはなぁ。。。
ここって確か前はやよい軒だったはず。
やよい軒でも良かったのにな、何で無くなっちゃったんだろ。
補足情報:氷川台のやよい軒は5月31日をもって閉店だそうです。
でも、やよい軒かバーガーキングの2択だったらバーキンかなぁ。
楽しみだわ!都内リターンになおさら励みになりますわ。
って書くと埼玉4区にもバーキンありますよ、と連絡を下さる方がいたりするのですが、えぇ、存じ上げてますよ、かつて何度か行ったこともあります。
でもね、
でもね!
でもね!!
違うのですよぉ・・・
埼玉4区のバーキンと都内のバーキンでは。
どこがどう違うとかはもう言いませんが、とにかく違うのです。
ってことでバーキンの開店はまだ先なのでそのままジョナサンへ♪
ジョナサン、そこそこ混んでましたが、ワタシが席を探していると目が合ったおひとりで来ていた男性がタイミング良く席を立たれ・・・
多分、気を遣ってくれたとは思いますがテーブルには飲み終えたドリンクバーのグラスがいくつかあったのでそろそろ出ようと思われていたのだと思います。
ってか、ワタシと目が合ってしまいプレッシャーになったりしてないよね。
埼玉4区だとこういう譲り合いはほぼ皆無なのでうれしい。
ってか、席を探してたりするとなおさら粘る輩とか多くない?埼玉4区。
ワタシの向かい側の席にはワタシより前からいてワタシが帰るときもまだいらしたのですが途中で追加注文をされていた。
なんか、こういうところがこの街って良いなってほんっと思う。
もちろん、中にはそうでない人もいますがね。
埼玉4区のあるカフェは数人で来て一人だけが注文してあとはペットボトル持ち込んでずっと居座っていた。
だけならともかく、大騒ぎしてうっるせーのなんのって・・・
こういうのって店員さんは注意できないのかなぁ、こんなんで長居されたら商売あがったりだと思うけど。
ま、ちょっとアレな雰囲気な人が多いので注意するのもイヤだよねぇ。
埼玉4区ではカフェ・外食は一切しないのでもうどうでも良いんだけど。
大のカフェ好きなのに・・・
あぁぁ、氷川台・・・帰りたい。
と思いながら不動産屋さんの店先を覗くと相変わらず家主が強気の賃貸広告。
ま、こういう強気で裕福な土地持ち大家が多いのが氷川台が氷川台たる所以なんでしょうねぇ。。。
あぁ、道は遠い。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?